インターネット全般

1ヶ月で4GBってどれくらい使える?LINEやSNS、音楽・動画などでの通信量がどれくらいか目安を

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

4GBはスマホの通信量としては少なく、ライトユーザー向けです。

本記事では具体的に4GBでネットがどれくらい使えるのかを詳しく解説します。

スマホの通信量は3GBで十分な人はどんな人?どんな用途に使える?
大容量プランも比較的安く利用できるようになったスマホですが、みんながみんな、そこまで使うわけではありません。 事実、スマホ利用者の半数以上は月のデータ通信量は3GB以内です。 本記事では、3GBで十分というのはどういうことか、どんな用途であ...
3GB〜5GBの小容量プランで選ぶべきスマホは?キャリア・格安SIMから選ぶべきものを紹介
スマホユーザー全体の4分の1はデータ容量が3〜5GBのプランで契約しているとされています。 そこで、本記事では小容量ユーザー向けにおすすめのスマホを紹介していきます。現在ドコモ等のキャリアを使っている人は格段に料金が安くなる可能性があるので...
格安SIMで無制限使える楽天モバイル!

楽天モバイルの特徴

  • 3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限で3,278円
  • 楽天市場で買い物する人は実質無料とするこも可
  • エリア・回線速度は大幅改善
  • パートナー回線(au回線)も無制限に変更(以前は5GBまで)
  • 通話料も無料
  • ワンストップMNP対応(予約番号不要でMNP可)
お得情報

  • 今だけ!初めて申し込みで10,000ポイントプレゼント!
  • iPhone15シリーズ20,000円割引
  • MNPで最大12,000ポイントプレゼント(実質1年無料)
  • iPhoneの実質価格が全キャリア最安、AppleStoreよりも安い
  • 楽天市場でのポイント還元率UP
  • 楽天市場で10,000円買い物すれば実質678円〜、25,000円買い物すればほぼ無料

\申し込みはこちら/
楽天モバイルの公式サイト

思ってる以上にすぐなくなる?4GBで使えるネットサービス

4GBでできることを簡単にまとめると、以下の通りになります。

  • Webページ閲覧・・・約1万ページ
  • LINEトーク・・・約200万回
  • LINE音声通話・・・約220時間
  • LINEビデオ通話・・・約13時間
  • SNS(X閲覧)・・・約16時間
  • SNS(インスタ閲覧)・・・約4.4時間
  • 音楽ストリーミング再生(標準音質)・・・約1,000曲
  • Youtube(標準画質480p)・・・約6.8時間
  • Youtube(高画質720p)・・・約4時間
  • U-NEXT(高画質)・・・約2時間
  • Zoom会議・・・約13時間
  • 漫画アプリ・・・約400話

LINEのトークや音声通話であれば通信量が少ないのでそこまで気にする必要はありません。

しかし動画視聴やSNSの中でも特に画像の多いインスタは想像以上に通信量を消費する為。4GB程度しかないのであれば利用は控えた方が良いレベルです。

4GBでできることを用途別に詳しく解説

ではより具体的に、各ネットサービス別で必要な通信量及び4GBでできる範囲を紹介します。

LINEやメールなどの通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
メール  約5KB/回 約20万回 約80万回
LINEトーク 約2KB/回 約50万回 約200万回
LINEスタンプ 5〜10KB/1回 10万〜20万回 40万〜80万回
LINE(写真) 0.1〜0.5MB/1回 2,000〜1万回 8千〜4万回
LINE(音声通話) 約0.3MB/分 約55時間 約220時間
LINE(ビデオ通話) 約5MB/分 約3.3時間 約13時間

テキストのみの場合は通信量がほとんどかからない為、容量を全く気にせず使うことができます。またLINEスタンプについても必要なデータ通信量はわずかです。

写真を送付する場合は、写真のデータ量にもよりますがそこそこ消費します。

通話については音声のみであればデータ消費量は少ない為、毎日1時間通話しても1GBも消費しません。

一方でビデオ通話となると3.3時間で1GBでも消費。毎日1時間ビデオ通話すると13日で4GB消費することになってしまいます。

Webページ閲覧時の通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
Webページ 0.3〜2MB 500〜3,000ページ 2,000〜1万ページ
ニュースサイト 0.3MB程度 3,000ページ程度 1万ページ程度

Webページは画像の量などにとって大きく異る為、通信量は大きく異なります。

ただテキストメインのニュースサイトであればデータ消費量は少なく、4GBあれば1万ページ程度見ることができる計算となり、基本的にはそこまで容量を気にする必要はありません

XやインスタなどのSNS

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
X
(タイムライン閲覧)
20MB/5分 約4時間 約16時間
インスタ
(タイムライン閲覧)
70MB/5分 約1.1時間 約4.4時間
インスタ
(ストーリー)
35MB/5分 約2.4時間 約9.6時間
インスタ
(インスタライブ)
30MB/5分 約2.8時間 約11時間

Xに比べ、画像・動画がメインのインスタはデータ消費量が大きいです。

1時間タイムラインを見ているだけでもおよそ1GBの消費、毎日1時間使うとインスタだけで1週間たたずに4GBを消費することになる為、意外とSNSの利用は注意が必要です。

インスタライブはタイムラインを見る場合に比べてデータ消費量は少ないものの、ライブはつい長時間見てしまいがちなのでやはり注意が必要です。

Instagram(インスタグラム)のデータ通信量の目安はどのくらい?ギガの節約方法や通信量を無料にするサービス紹介
Instagramは、画像の投稿を主体としたソーシャル・ネットワーキング・サービスで、高画質な画像を世界中のユーザーと共有することができます。 主要なSNSとして世界的に有名なFacebookが運営していることから、Facebookとの連携...

音楽を聞く場合の通信量(ストリーミング時)

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
音楽
(低音質)
約1MB/曲 約1,000曲 約4,000曲
音楽
(標準音質)
約4MB/曲 約250曲 約1,000曲
音楽
(高音質)
約6MB/曲 約170曲 約680曲

音楽はそこまで大きな容量を必要とせず、標準音質で1時間聞いても50MB(0.05GB)程度で済みます。

ただ、もし同じ曲を頻繁に聞くのであればダウンロードした上で聞いた方が良いでしょう。

Spotify(スポティファイ)のデータ通信量は意外に多い?音質ごとの目安や必要な通信速度、節約方法を紹介
Spotify(スポティファイ)は配信曲数4000万曲以上の音楽ストリーミングサービス。 運営はスウェーデンの企業ですが、無料で音楽が聴き放題とあって2019年現在、2億3,200万人ものユーザーを抱える人気サービスとなっています。 そんな...

Youtubeの通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
低画質
240p
約15MB/5分 約5.5時間 約22時間
標準画質
360p
約30MB/5分 約2.8時間 約11時間
標準画質
480p
約50MB/5分 約1.7時間 約6.8時間
高画質
720p
約90MB/5分 約1時間 約4時間
高画質
1080p
約170MB/5分 約0.5時間 約2時間

Youtubeで画質を自動設定している状態でスマホのモバイルデータ通信を利用すると、画質は480pとなる場合が多いです。

その為、4GBだと7時間程度しか見ることができません。

Youtubeを使う場合はできるだけ画質を下げるようにしましょう。

Youtube(ユーチューブ)の通信量はどのくらい?画質ごとの目安やギガを節約する方法
Googleが提供する世界最大の動画共有サービス「Youtube」では、世界中のユーザーが投稿した動画を閲覧することができます。 動画に夢中になっていて気付いたら何時間も経っていた、なんて経験がある人も多いのではないでしょうか。 Youtu...

Amazonプライムビデオ・Netflix・U-NEXTの通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
Amazonプライム
中画質
約0.6GB/1時間 約1.7時間 約6.8時間
Amazonプライム
高画質
約1.8GB/1時間 約0.55時間 約2.2時間
Netflix
低画質
約0.3GB/1時間 約3.3時間 約13時間
Netflix
中画質
約0.7GB/1時間 約1.4時間 約5.6時間
U-NEXT
低画質
約0.2GB/1時間 約4.5時間 約18時間
U-NEXT
高画質
約2GB/1時間 約0.5時間 約2時間

動画配信サービスはデータ容量の消費が大きく、4GBという小容量プランを利用する場合はあまり使わないようにする、使う場合は低画質に設定するようにしましょう。

Amazonプライムビデオの通信量は高画質だと1時間で約6GB!!外出先でのストリーミング再生は控えた方が良いかも。
Amazonプライムビデオは月額500円、年会費4,900円(税込)で動画が見放題の大人気サービスです。 月額990円のNetflixや1,026円のHuluと比べても安いので、利用してるという方も多いのではないでしょうか。 ただ、動画を見...

ZoomやSkypeなどのテレビ会議・テレワークの通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
ZOOM 約0.3GB/1時間 約3.3時間 約13時間
Skype 約0.3GB/1時間 約3.3時間 約13時間

ZOOMなどのテレビ会議はデータ消費量が比較的大きい為、スマホのテザリングを使ってテレワークをする場合には注意が必要です。

思った以上にデータ通信量が大きく、頻繁に利用するなら4GBでは足りませんおそれが多いです。

テレワークで大注目のZoom(ズーム)とは?使い方や料金、通信量、セキュリティに関するまとめ
Zoom(ズーム)とは、テレワーク(在宅勤務)の拡大で急速に利用者が増加している、ビデオ・WEB会議提供サービスです。 SkypeやChatworkは知っているけれど、Zoomはよく知らない…なんて人でも、明日から急にテレワークが始まって仕...

漫画アプリ、電子書籍の通信量

  通信量 1GBあたり 4GBあたり
漫画アプリ 5〜10MB/1話 100〜200話 400〜800話
Kindle
(小説)
5〜20MB/1冊 50〜200冊 200〜800話
Kindle
(漫画)
50〜150MB/1冊 7〜20冊 28〜80冊
Kindle
(雑誌)
50〜300MB/1冊 3〜20冊 12〜80冊

本は白黒なのかフルカラーなのかによってデータ消費量は大きく異なりますが、基本的に大きな消費量が必要です。

漫画は読みやすくついどんどん読んでしまう為、知らないうちに大容量使ってしまうことも。時間あたりのデータ消費量は1番と言ってもいいかもしれません。

アプリダウンロード・バックグラウンド更新の通信量

アプリのダウンロードやバックグラウンド更新はアプリの種類によって異なる為、一概には言えませんがかなり大きな容量を消費する可能性があります。

特にバックグラウンド更新は注意が必要。設定で自動にしていると、知らないうちに大きな容量が消費されてしまうことになる為、4GBプランの場合にはバックグラウンド更新をOFFにしておくことを推奨します。

データ容量は思ったよりも消費するので要注意

上述した4GBでできることは、あくまで一つのサービスだけを使った場合の数値。

実際にスマホを使う場合は、様々なサービスでデータ通信を使うため、当然1つあたりのサービスで使えるデータ容量は少なくなります。

また、SNSで意図せず動画が流れたり、Webページに動画が埋め込まれていたり、使っていないつもりでもバックグラウンドでデータ通信が行われていたりと、知らずに想定以上のデータ通信を行っている場合も多々あり、予想よりもデータ容量を使ってしまうケースが多いです。

ギガが減る理由は?消費が異常に早い時はアプリやアップデートの設定を要確認!
「動画を見すぎてギガが減る」「WiFiが使えないからギガが減る」という感じで、最近よく聞くようになった「ギガが減る」という言葉。 「ギガが減る」は「通信量の残量」が減るという意味で、最近若者を中心に使われることが増えてきた表現です。 通信量...

そもそも4GB(4ギガ)とは

ここでは、4GBについてもう少し詳しく触れていきます。

GBは情報の大きさを表す単位

4GBは1ギガバイトと読みます。

重さを「グラム(g)」、長さを「メートル(m)」と表すように「バイト(B=byte)」は情報の大きさを表す単位

情報の大きさと言われてもピンときませんが、たとえばSDカードの中に保存できる容量だったり、スマホで月に通信できるデータ量を表すときによく使います。

また、量が増えるにつれてメートルがキロメートル(km)、グラムがキログラム(kg)と単位を変化させるのと同じく、1GBも1バイトの量が増えて便宜上呼び方を変えた形です。

ただしキロは1000倍を表していますが、ギガは10の9乗倍、つまり10億倍

1バイトはちょうど半角文字1文字分のデータなので、1GBでは10億文字のデータ量、4GBなら40億文字のデータ量です。

4GBは何MB(メガバイト)・何KB(キロバイト)?

GBのほかにもMBやKBという言葉もよく目にしますよね。

これもGBと同じ情報の大きさを表す単位で、1GBは1000MB、1MBは1000KBです。

よって、4GBは4,000MB、4,000,000KBということになります。

GBよりさらに大きい単位はTB(テラバイト)などがありますが、どれも単位があがるごとに1000倍になります。

1GBは1000MBと1024MBの2種類ある

1GB=1000MBと説明したばかりですが、実は1GB=1024MBとする場合もあります。

これはどちらかが間違っている、というわけではなく、どちらも正しいです。ややこしいですね。

1GB=1000MBとするのは、「国際単位系(SI)」という「世界共通の単位の基準」に基づく考え方です。

しかし、コンピューターの世界では、データを「1」か「0」という2進法で考えるため、ひとつの区切りが2の10乗、つまり1024倍となってしまいます

「GB」を扱うのは主にコンピューターですから、1GB=1024倍とするケースも出てくるんですね。

スマホなどの契約で「3GBプラン」と表記されていても実際に使用できるのは、3.17GB程度(1024MB×3)だったり、はたまたハードディスクの容量をパソコンで見るとパッケージより少なくなっていたりするのはこのためです。

計算がややこしくなるので今回は1GB=約1,000MBとして扱います。

4GBは何パケット?

データ量を表す単位には「バイト」のほかに「パケット」もあります。

1パケットは128バイトを表し、ガラケーなど3G回線の頃に用いられていましたが、今ではあまり見かけません。

回線が4Gに変わり、動画など容量の大きな通信を行うことが多くなったため、単位の小さなパケットでは数字を表すのに不便になってしまったのでしょう。

1GBは約840万パケット、4GBは約3,360万パケット。たしかに数字が大きくてちょっとわかりにくいですね。

Gbps(ギガビーピーエス)との違いは?

1Gbps(ギガビーピーエス/ビットパーセカンド)は回線の速度のこと。

1bpsでは1秒間に1ビットのデータを伝送できます。(1バイト=8ビット)

1秒間に送ることのできるデータ量が多いほど「回線速度」が速く、少ないほど遅いということですね。

ビット(bit)
データの量を表す最小の単位。1ビットでは2進数の1桁が1か0か、つまりオンなのかオフなのかを示すことができる。通常データ量を数えるときは8桁(8ビット)を1セットにし1バイト(Byte)と表記する。

つまり1Gbpsは1秒間に1ギガビット(1250キロバイト)のデータを送受信できる速さです。

GBと表記は似ていますが、GBはデータの量、Gbpsはデータを送る速さと覚えておきましょう。

4GBでできることまとめ

LINEややWebページ閲覧、SNSを少しといった使い方であれば4GBでも足りるでしょう。

ただ動画等を見たい、SNSを頻繁に使いたい場合は少ない可能性が高いです。

最近は20GBでも安く使えるスマホが増えている為、足りない場合はプラン変更・通信会社乗り換えを検討してみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました