インターネットを利用するためには、光回線だけではなくプロバイダも一緒に契約する必要があります。
プロバイダによってネットの快適性が大きく変わるため、対応エリアや月額料金、接続オプションやセキュリティサービスなどを比較して慎重に選びたいところ。
一方で、プロバイダがひとつに固定されている光回線も増えているなど、プロバイダの選択肢は回線によってさまざまです。
本記事では、後悔しないプロバイダの選び方や主要な光回線でおすすめのプロバイダについて、詳しく解説します。
使ってるスマホで選ぶ
セットで使うとスマホ代が毎月最大1,100円/1回線割引
プロバイダを選ぶ必要がある光回線、選ぶことができない光回線
光回線は「回線+プロバイダ」という組み合わせによりインターネットが利用できるようになります。
ただ光回線によっては回線とプロバイダがあらかじめセットで販売されているものが多く、必ずしもプロバイダを選ぶ必要があるわけではありません。
なお、プロバイダについては以下の記事で詳しく解説しています。
プロバイダを選ぶ必要があり、回線とは別に料金が必要
光回線の中で最も有名なフレッツ光はNTTの回線のみの契約となっており、プロバイダは別に契約が必要です。
契約時は回線とプロバイダをセットで契約することができるものの、契約自体は2つの会社(NTTとプロバイダの会社)と行うことになり、料金の請求も別です。
また回線料金とは別にプロバイダ料金がとられることになる為、トータルの料金は後述するものよりも高い傾向にあるというデメリットがあります。
プロバイダを選ぶ必要があるが、料金は回線とセット
光コラボであるドコモ光はフレッツ光の回線とプロバイダがセットになった「光コラボ」ですが、プロバイダは22社から選ぶことができます。
ドコモ光はプロバイダによって月額料金が変わります。またプロバイダ経由での申し込む場合の特典に大きな差があるのも一つの特徴です。
またauひかりはauひかり独自の回線とプロバイダがセットになった光回線ですが、プロバイダは6社から選ぶことができます。
auひかりはどのプロバイダを選んでも月額料金は同じですが、こちらも選ぶプロバイダによってキャッシュバック等の特典に差があります。
なおどちらも「回線+プロバイダ」がセットになった料金で、契約・請求ともにまとめて1社ですみます。
プロバイダを選ぶ必要なし(一つしか選べない)
ドコモ光を除いた光コラボや電力会社が運営している光回線はプロバイダが1社に固定されており、料金も回線とプロバイダセットで請求されます。
主要光回線のプロバイダは以下の通りです。
- ソフトバンク光(光コラボ)・・・Yahoo!BB
- ビッグローブ光(光コラボ)・・・BIGLOBE
- NURO光(独自回線)・・・So-net
- eo光(関西のみ)・・・eo光
- コミュファ光(東海のみ)・・・コミュファ光
- ピカラ光(四国のみ)・・・ピカラ
プロバイダが1社しかないのでオプション等で自分にあったものを選ぶことができない、プロバイダの評判が悪くても変えることができないといったデメリットがあります。
しかし、主要な光回線自体の評判だけを考えれば良く、プロバイダをどれにしようかと悩む必要がないので楽です。
光回線別!おすすめのプロバイダはどれ?
光回線ごとに選択できるプロバイダは様々なので、どれを選べば良いか迷うことがあるかもしれませんね。
そこで、主要な光回線でおすすめのプロバイダについて、次のようにまとめてみました。
- フレッツ光GMOとくとくBB
- ドコモ光の「GMOとくとくBB」はv6プラス対応ルーターのレンタルが無料
- auひかりはプロバイダで料金や速度が変わらないためサービス内容で選ぶ
それぞれのプロバイダについて、選ぶべき理由や特徴などについて詳しく解説します。
フレッツ光の場合はGMOとくとくBB
フレッツ光は非常に多くのプロバイダから選ぶことができますが、プロバイダによって月額料金・特典が異なります。
その中でおすすめはGMOとくとくBB。
プロバイダ料金が比較的安く、通信速度の評判も◯、さらに特典としてWiFi無料レンタルやキャッシュバック等もあるので安心してお得に利用することができます。
ドコモ光の場合はGMOとくとくBB(プロバイダ経由で申し込み)
ドコモ光は公式経由で申し込むと22社のプロバイダから選ぶことができますが、対象のプロバイダ経由で申し込むこともできます。
プロバイダ経由で申し込むと当然そのプロバイダを使うことになりますが、公式経由で申し込むよりも圧倒的に特典が優れています。
特にGMOとくとくBBから申し込みを行うと高額キャッシュバックやWiFiレンタル無料といった公式にはない特典を受けられるのでおすすめです。
auひかりの場合はSo-net(代理店経由)で申し込み
auひかりは公式経由で申し込むよりも、正規代理店経由で申し込んだ方がかなりお得。
たとえばキャッシュバックは公式経由だと10,000円ですが、代理店経由であれば最大72,000円ももらうことができます。
さらに代理店経由で申し込む場合に最も大きなキャッシュバックをもらうことができるのが、プロバイダをSo-netで選んだ場合。
その為、auひかりのプロバイダはSo-netをおすすめします。
インターネット契約で後悔しないプロバイダの選び方
光回線を契約するときはプロバイダを選ぶ必要がありますが、回線によっては選択肢が多くて迷ってしまうことがありますよね。
回線よりもプロバイダの方が、ネットの快適性に大きな影響を与えることもあるので、プロバイダの選択は重要です。
そこで、次の4つの点を意識すると、後悔のないプロバイダ選択ができるようになります。
- 光回線とプロバイダの対応エリア
- 「v6プラス」や「IPv6オプション」への対応
- セキュリティやカスタマーサービスの品質
- 月額料金の安さや割引の充実度
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
v6プラスやIPv6オプションに対応しているか
プロバイダがv6プラスやIPv6オプションに対応しているかどうかは、通信速度や快適性を左右する重要な要素です。
v6プラスやIPv6(IPoE)オプションは新しい接続方式で、従来のIPv4(PPPoE)と比べて混雑しづらいためネットを快適に使いやすくなります。
IPv4(PPPoE)は帯域幅(回線の通り道)が狭く、ネットに接続するたびに認証手続きが必要となるため、利用者が多くなるとすぐに混雑します。
いわば1本しかない道に手動の料金所があり、多数の車が通ろうとして渋滞を起こしているような状態です。
IPoEはPPPoEと比べて帯域幅が広く、面倒なユーザー認証ではなく簡易な回線認証だけで良いので、混雑することが少なくなるのが特徴。
複数の道路にETCが設置されているようなものなので、多数の利用者がスムーズに回線に接続することができるのです。
なお、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6やv6プラスならIPv6でもIPv4のサイトにアクセスできるので、より幅広いサイトにアクセスできて便利です。
プロバイダを選択するときは、IPv4(PPPoE)ではなくIPv6(IPoE)を、できればIPv6 IPoE+IPv4 over IPv6や、v6プラスに対応しているところを選ぶ方が良いでしょう。
参考:IPv4とIPv6の違いを分かりやすく解説、IPv6対応でも速度が速くなるとは限らないって本当?
また、v6プラスやIPv6(IPoE)に対応しているルーターのレンタル費用も、プロバイダを選ぶときのポイントになります。
ルーターのレンタルは一般的に月額330円~550円ほど掛かるので、無料でレンタルできるプロバイダを選ぶとお得です。
セキュリティソフトやカスタマーサポートなどのサービスは十分か
プロバイダはセキュリティソフトやメールサービス、カスタマーサポートなどを提供しますが、その品質もプロバイダ選びの重要な基準です。
ひとくちにセキュリティソフトといっても、ウイルスやスパイウェアの駆除、危険サイトや有害サイトへのアクセスブロックなど、使用者や目的によって必要な機能もさまざま。
プロバイダによってはセキュリティソフトを提供していないことがあるので、安全性を重視したい場合は要注意。
セキュリティソフトは月額550円くらいの有料オプションなので、一定期間は無料になるなどキャンペーンが充実しているプロバイダを選ぶとお得です。
また、光回線自体ではなくネットへの接続に問題が起きたときは、光回線事業者ではなくプロバイダに連絡することになります。
そのときにプロバイダのサポート体制が不十分なら、問題を解決するまでに時間が掛かってしまうこともあるでしょう。
各種オプションの品質やカスタマーサポートの対応が悪いと、ネットを快適かつ安全に使うのが難しくなることもあるので、サービスの良いプロバイダを選びたいところですね。
ドコモの新料金プラン「irumo」
- 3GB、6GB、9GBから選べるドコモの少容量プラン「irumo」
- キャリアなのに料金が他社サブブランド並み
- ドコモ光とのセット割でさらにお得、格安SIMよりも安くなる。
- 格安SIMでは不安という人はドコモ一択
プラン | 基本料金 | 割引後 |
3GB | 2,167円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | 2,090円 |
月額料金は安いか、割引はあるか
光回線とプロバイダがエリア内に対応していることが分かった場合、まず最優先に考えたいのが月額料金や割引ではないでしょうか。
月々の通信費はネット回線だけではなく、スマホなど他の機器に掛かる分もあるため、できるだけ安く抑えたいですよね。
フレッツ光の場合、1か月あたりのプロバイダ利用料は、だいたい1,000円前後が相場となるため、このラインを基準に考えてみると良いでしょう。
また、プロバイダの月額料金が他社より少し高い場合でも、割引やキャンペーンなどを利用するとお得になることがあります。
プロバイダの割引で最も多いのが、一定期間のプロバイダ月額料金が安くなるというものなので、とにかく月額料金を安くしたいときはそこを比較してみましょう。
その他にも、現金のキャッシュバックやポイント還元など、プロバイダによって割引やキャンペーンには様々な形式があります。
様々な選択肢から慎重に検討して、少しでも安くてサービスも良い光回線とプロバイダを、上手に選びたいですね。
まとめ:自分に合ったプロバイダと光回線を選んで
【まとめ】
- プロバイダ選びで重要なのは、対応エリアとIPv6接続への対応、オプション、料金
- フレッツ光で一番お得なのはAsahiNetのプロバイダパック
- ドコモ光ならGMOとくとくBB
- auひかりはau one netの人気が高い、プロバイダで速度は変わらない
- ソフトバンク光は自動的にYahoo!BB
- NURO光は自動的にSo-net
プロバイダを選ぶときは月額料金だけではなく、対応エリアとIPv6(IPoE)接続への対応、オプションやカスタマーサービスの品質も比較する必要があります。
月額料金を比較するときは割引やキャンペーンも含めて、光回線の月額料金とトータルで比較してみましょう。
ただし、どのプロバイダを選べるかは光回線やエリアで決まるので、自分に合ったプロバイダを選ぶために、まず自分に合った光回線を選ぶことも大切です。
プロバイダを選ぶのが面倒な場合は、ソフトバンクやNURO光など一体型サービスを提供している回線を選ぶと、光回線を手軽に契約することができます。