「WIMAXの基地局がどこにあるか分かると、電波が強くなって通信が改善される」という話を聞いたことがありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
WiMAXの基地局を検索すれば設置場所は分かるものなのか、気になりますね。
本記事では、WiMAXの基地局や設置依頼が来た時の対応等について解説していきます。
WiMAXの基地局とは?
WIMAXの基地局数や種類、基地局を把握するメリットについて見ていきましょう。
WiMAXの基地局数は2020年時点で40,000カ所
(引用:UQ WIMAX「屋外基地局」)
「WIMAXのエリアは狭い」とはよく言われる言葉。
しかし、2020年時点で屋外基地局が40,000局以上設置されていることや、「速報!エリア拡充情報!」で日々エリアが拡大している情報から分かる通り、WiMAXの通信エリアは日々広がってきています。
2017年の時点では30,000局でしたから、毎年確実に設置数を増やしていますね。
屋外基地局だけでなく、屋内基地局やUQ Wi-Fiスポットの増設も進んでおり、最近では人の集まるコミケ等のイベントや、屋内での繋がりやすさの改善にも力を入れているようです。
もし、自宅や職場周辺の電波がいまいちであれば、「エリア改善受付フォーム」から要望を出すことで、屋外基地局の設置や電波改善につながるかもしれません。
(参考:UQ公式「速報!エリア拡充情報!」)
増えてはいるがエリアはまだまだ狭い
徐々に基地局が増え、エリアも広がっているWiMAXですが、キャリアのLTE回線に比べるとまだまだ少ないというのが実情。
すこし都心を離れると繋がらなくなったりと不便さはまだ残っています。また電波の特性上、地下や屋内に弱いという欠点もあります。
そのため、LTE回線は繋がるけれどWiMAXは繋がらないという場所が、エリアによっては多いです。
昔はポケットWiFiと言えばWiMAXでしたが、今はキャリアのLTE回線を使ったポケットWiFiが増え、料金も安く使えるので今選ぶならそっちです。
基地局の種類は主に4種類
(引用:総務省「携帯電話基地局とわたしたちの暮らし-携帯電話基地局編-」)
総務省の資料によると、「基地局」とは、鉄塔タイプやビル設置タイプ、小型基地局、屋内基地局の4種類。
壁や天井を電波が透過しづらく、屋内基地局の設置だけでは足りない場合は、無線設備を設置することで繋がりやすくする工夫もなされています。
(引用:UQ WiMAX「快適なサービスエリアを目指して」)
WiMAXの基地局を把握するメリットとは?
WIMAXの基地局を把握するメリットは以下の通り。
ホームルーターやクレードルを設置する場所に活かせる
WIMAX2+の電波をうまく拾うには、ホームルーターやクレードル、端末を置く場所が肝心です。
基地局の方向が分かれば、それらを設置する高さや場所を検討する際の手掛かりになります。
外から入ってくる電波を受けやすいよう、床から離れた棚上などで基地局に近い窓側で少しずつ回線速度を測定してみましょう。
少し向きや場所を変えるだけで速度に違いが出てきます。
自作アンテナを向ける方向のヒントになる
せっかく自作アンテナを作っても、基地局のある方向との相性が悪ければうまく電波が入ってきません。
基地局の方向が分かれば電波を受け止めるボウルの方向のヒントになるため、基地局や周囲の建物との距離感を考えながら電波の入りがいい場所を探してみましょう。
WiMAXの電波が悪くアンテナが立たない人の対処法、パラボラアンテナを自作して強化するという手もあり!
WiMAXの基地局は検索できる?
WiMAXは公式に基地局の場所を発表していません。
基地局の場所を知りたいエリアをあちこち歩き、建物の屋上や電柱の小型基地局を探すという方法もありますが、あまり現実的な方法とは言えませんよね。
UQのショップで聞いてみたら分かる?
UQの店舗で基地局の場所を聞いたとしても、ショップ店員が近くの基地局を把握していることは可能性としてかなり低いです。
エリア改善等の業務はショップとは別に動いている部署が担当しているため、一度その部署を担当した社員でなければ基地局の位置なんてほとんど分かりません。
また、たとえ知っていたとしてもそう簡単には教えてもらえないでしょう。
以前は塔マップで調べることもできたが、現在はサイトを開けない
「塔マップ」とは、基地局や鉄塔などの塔を地図上から探すことができるサイト。
WiMAXの基地局を知ることができる最も簡単な方法でしたが、現在このサイトは開けません。
どうしても知りたければ歩いて目視で調べるしかない?GoogleMapで探す?
WiMAX公式から発表されておらず、塔マップで調べることもできないため、現在は周辺を目視で調べていく方法が有効です。
携帯基地局を設置したい建物主と回線業者を結ぶ「JTOWER」では、基地局設置の条件を次のように紹介しています。
【設置に必要な条件】
- 屋上に約2m×2m以上の空きスペース、または塔屋があること
- 建物の構造が以下のどれかに該当すること
・鉄骨造
・鉄筋コンクリート造(RC)
・鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
※木造は不可 - 屋上に出入りができること
- 2階建て以上(建物高さの目安 約6m以上)
- 屋上が平坦なこと、陸屋根
【設置に望ましい条件】
- 周囲の建物よりも相対的に高さがある
- 屋上からの見通しが良い
- 道路に面している
- 人通りが多い施設が近隣にある
(引用:JTOWER公式サイト)
これらに当てはまる建物を探せば、自然と基地局を見つけることができるかもしれません。
ただ、かなり面倒で地道、困難な作業であまり現実的な解決策とは言えませんね。
歩くのが嫌ならGoogleMapのストリートビューで探せなこともないですが、写真が古い情報であることや思うような角度の写真が無くてうまく調べ上げることは難しそうです。
そのため、基地局の方向や場所を把握を目的とするよりも、一旦自宅周辺の通信環境を見直し、LTE通信をメインとするポケットWifi、固定回線の利用なども検討したほうが良いでしょう。
マンションに基地局の設置依頼が来ることもある
電波受信環境が悪くても、近隣マンションに基地局が設置されていつの間にか改善されていることもあります。
周辺住民としてはエリア改善されてありがたい反面、マンション管理者にとっては設置による何らかのメリットやデメリットがあるはずです。
マンションに基地局を設置するメリット
マンションに基地局を設置するメリットは以下の通り。
携帯基地局設置による賃料収入がある
携帯基地局の設置依頼が来ると、アンテナのサイズ等を元に、回線業者から賃料が支払われます。
設置するだけで毎年一定額の収入になるのは、運営組合や建物管理者としてはありがたいですよね。
自宅周辺の電波改善に貢献できる
所有する建物にアンテナを設置することで、周辺のエリア改善に貢献できます。
周辺のカフェや商業施設で、繋がりやすさを実感できると嬉しくなりますね。
(引用:総務省「携帯電話基地局とわたしたちの暮らし-携帯電話基地局編-」)
ただ、基地局から飛ぶ電波は真下に飛ぶことはないため、マンション内の電波が改善されるわけではないことは理解しておかないといけません。
ネットの回線速度が夜に遅いと感じる原因や対策方法。特にマンションやアパートの人は注意が必要。
マンションに基地局を設置するデメリット
マンションに基地局を設置するデメリットは以下の通り。
基地局設置による収入は課税対象
携帯基地局を設置するだけで収入が得られるなんて美味しい話は、やはり気を付けなければいけない点があります。
実は、設置による賃料収入は課税対象です。
収入を得ていたにも関わらず申告していなかった場合、脱税とみなされてしまうので気を付けましょう。
外観が変わることでマンションの資産価値が落ちる可能性がある
マンションの資産価値は「外観と玄関」と言われることも。
基地局やアンテナを設置することで外観が変わり、資産価値が下落してしまう可能性があります。
将来的に建物の譲渡等を考えている場合は、よく考えてから受け入れるようにしてください。
電波による健康被害を心配する入居者が出ていくかもしれない
電磁界リスクに対するWHO(世界保健機関)の見解は次の通りです。
「国際的なガイドラインを下回る強さの電波により、健康に悪影響が発生する証拠はない」「携帯電話端末および携帯電話基地局から放射される電波のばく露により、がんが誘発されたり、促進されたりすることは考えにくい。その他の影響(脳の活動、反応時間、睡眠パターンの変更など)についても、健康への明らかな重大な影響はない」
(引用:総務省「携帯電話基地局とわたしたちの暮らし-携帯電話基地局編-」)
WHOから出された見解を受けて、総務省でも電磁波による影響や安全性に関する情報提供を行っているほか、人体に影響を与えない基準値以下に電波の影響を抑える規制をしています。
それでも、健康被害を危惧する入居者にとって、基地局アンテナが近くにあるのは心配事項です。
設置に関して理解を得られなければ入居者を失い、賃料収入が減ることにつながってしまう可能性があります。
工事期間やトラブルの際は屋上の騒音を覚悟しなければいけない
設置工事やトラブル時の作業による騒音があることは覚悟しておかなければいけません。
上階の入居者や近隣の建物にも配慮が必要です。
<マンションで基地局を設置することについて>
【メリット】
- 携帯基地局設置による賃料収入がある
- 自宅周辺の電波改善に貢献できる
【デメリット】
- 基地局設置による収入は課税対象
- 外観が変わることでマンションの資産価値が落ちる可能性がある
- 電波による健康被害を心配する入居者が出ていくかもしれない
- 工事期間やトラブルの際は屋上の騒音を覚悟しなければいけない
結論:WiMAXの基地局の把握は難しい!!気にしなくてもいいかも
WiMAXの基地局の概要や見つけ方、マンションの基地局依頼について解説してきました。
結論としては、WiMAXの基地局の場所を正確に把握することは難しいと言えます。
ただ、基地局の場所を把握して通信時に意識できると良いのは確かですが、場所にそう敏感になる必要はないかもしれません。
回線速度を測定しながら部屋の電波の入りがいい場所を探してみたり、通信手段を変えたりして通信環境を改善することは可能です。
WiMAXを立てて使う、クレードルを使う、ホームルーターを使う、といった速度対策を紹介した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。