キャリアのスマホから格安SIMに乗り換えて通信費を安くしたい人にとっては、知っておいてほしい言葉のひとつです。
今回はSIMフリーとSIMロック解除の違いや、SIMロック解除の仕方、SIMフリー端末のメリットデメリットを紹介します。
SIMフリーとは?SIMロック解除との違い
まずはSIMやSIMフリーとは何を指しているのか説明していきましょう。
SIMフリーはどの回線のSIMでも使える端末のこと
スマホなどに入れるSIMカードにはそれぞれ固有の番号が記録されており、これを認識することで機器を使っているのがどこのだれかを明確にし、通話やインターネット通信を行うことができるようにしています。
docomoやau、Softbankなどといったキャリアで契約したスマホは基本的に、そのキャリアの回線しか使えないように端末にロックがかかっています。これをSIMロックと呼びます。
しかし最近では、キャリアで契約するよりも安い「格安SIM」が色々な事業者から提供されていますよね。
格安SIMはキャリアの回線をレンタルして通信を行うため、SIMロックのかかったままのスマホでは自由にSIMを付け替えることができません。
そんなとき便利なのがSIMフリーの端末です。
SIMフリーはその名の通り、SIMロックが掛けられていない端末を指します。
格安SIMは提供している事業者(MVNO)ごとに回線が異なるため、「この格安SIMで契約したいけど、ドコモ回線にしか対応していない」なんてこともしばしば。
使用回線 | MVNO |
docomo | OCNモバイルONE/mineo/IIJmio /イオンモバイル/BIGLOBEモバイル |
au | UQモバイル/mineo/IIJmio /イオンモバイル /BIGLOBEモバイル |
SoftBank | Y!mobile/スマモバ/mineo |
一方SIMフリー端末であれば、上記のどの回線のSIMを挿入してもロックがかかって使えないということはありません。
そのため使用したいSIMが決まっていなかったり、いろいろなSIMを付け替えたりしたい場合には、とりあえずSIMフリーの端末を選んでおいた方がいいでしょう。
SIMフリーとSIMロック解除との違い
新しく端末を購入するのではなく、キャリアで購入したスマホをそのまま使いたい場合には、SIMのロックを解除し、他社回線のSIMを使える状態にすることができます。
ロックを解除すればSIMを自由に選べるようになり、一見SIMフリーの端末と同じように思えますがこの二つは別物です。(ネットの記事や中古品出品者の中にはSIMフリー=SIMロック解除端末として書いているものもあるので注意して読みましょう)
SIMフリースマホがあらかじめ多様なSIMに対応するよう作られているのに対して、キャリアで購入したスマホには、そのキャリアの回線の周波数に対応するように設定されている場合があります。
この周波数が新しいSIMの回線と合致していないと、SIMロックを解除したところでネットなどの通信を行うことはできません。
そのため各格安SIM事業者(MVNO)では、各キャリアのスマホにSIMを挿し正常に動作するかを確かめ公表しています。
SIMロックを解除した端末に格安SIMを挿す場合は、必ずキャリアごとに「動作確認済端末」であるかを確認しましょう。
SIMロックのかかっていない端末を購入、入手する方法
SIMロックのかかっていない端末の入手方法は、大きく分けて2種類あります。
- SIMフリーのスマホを購入する
- キャリアで購入したスマホのSIMロックを解除しSIMフリーの状態にする
それぞれの方法いついて詳しく見ていきましょう。
SIMフリー端末を購入する方法
SIMフリー端末はキャリアで購入できないため、入手できる場所が限られています。
- 公式ストア
- 家電量販店
- 格安SIMとセット購入
- 中古ショップ/ネットオークション
たとえばiPhoneのSIMフリー端末は以前までAppleの公式オンラインストアかAppleストアでしか購入することができませんでした。
今ではキャリアの端末値下げ幅が小さくなった影響もあり、家電量販店などでも購入することが可能です。
格安SIMを契約するなら、セットで購入するのもありでしょう。
また、中古ショップやネットオークションなどでもSIMフリーやSIMロック解除済端末を購入することができますが、中には不正に入手されたり端末代金が滞納されている所謂「赤ロム」状態の端末が紛れていることがあります。
「赤ロム」の端末はキャリア側で使用に制限をかけた端末のため、購入したSIMが使えない可能性があり注意が必要です。
赤ロムか否かは中古端末の「製造番号(IMEI)」と各社の「利用制限状況」で確認することができます。製造番号がそもそもわからない端末は避けた方がいいでしょう。
各キャリア利用制限検索ページ
【docomo】【au】【Softbank】
結果は〇、△、×の3種類。(「ー」は入力ミス)
〇 | 現状は安全な端末 | |
△ | 現在分割払い中の端末 | |
× | 赤ロム |
○である場合も、その後赤ロムとなるケースがあるため、中古端末はできるだけ赤ロムになった場合返金、交換に応じてくれる「赤ロム保証」のある中古ショップで購入するのが安全です。
中古端末購入時の注意点について詳しくは以下の記事も参考にしてください。
赤ロムと白ロムの違いとは?中古スマホやルーター購入時の確認事項や気を付けること
キャリアで購入したスマホをSIMフリー(SIMロック解除)する方法
SIMロックの解除は各キャリアのショップか公式マイページで行うことができますが、店舗で行うと手数料がかかります。
また購入から100日経過していることなど条件があるため確認しておきましょう。
ドコモのSIMロック解除方法
ドコモのSIMロック解除は店頭や電話では3,300円、オンラインでは無料でSIMロックが可能です。
ただし機種によっては電話解除を受け付けていなかったり、店頭でも無料になるケースがあるので、解除する際は一度公式サイトを確認しましょう。(ドコモ公式サイト)
2)購入日から100日経過していること
※ただし以下の場合は購入から100日以内でも解除可能
・過去に同回線でSIMロック解除を行っていて
その受付から100日経過している
・一括払いもしくは分割払い金の清算が済んでいる
3)お任せロックやネットワーク利用制限にかかっていないこと【手数料】
- ドコモショップ店頭で申し込み(3,300円)
- 電話(115)での申し込み(3,300円)
- My docomo(パソコン、スマホ)の申し込み(0円)
店頭での解除申込は契約者本人の身分証明書が求められますが、中古で購入した場合なども来店者の身分証提示でロックを解除してもらえます。
auのSIMロック解除方法
auも店頭では3,300円の手数料がかかりますが、オンラインで解除する場合は無料です。(au公式サイト)
2)機種を購入してから101日目以降であること
(購入当日が1日目)
3)ネットワーク利用制限中ではないこと【手数料】
- auショップ店頭での申し込み(3,300円)
- My au(PC、スマホ)からの申し込み(0円)
ただしauでは解約済のスマホのSIMロック解除はすべてauショップでのみの受付となっており、オンラインからの、申し込みはできません。
そのため中古などで購入したスマホにSIMロックがかかっている場合などは3,300円がかかってしまうことに注意しましょう。
ソフトバンクのSIMロック解除方法
ソフトバンクでも店頭申込3,300円、オンラインでは無料という手数料は変わりません。
2)機種購入日から101日以降であること
(2015年4月までに発売された端末は除く)
3)各種の機能制限やネットワーク利用制限中でないこと【手数料】
- ソフトバンクショップ店頭での申し込み(3,300円)
- My softbank(PC、スマホ)からの申し込み(0円)
以前までは解約後90日以内、申し込みは契約者本人のみと条件が厳しかったSoftbankのSIMロック解除ですが、現在は緩和され、中古端末でも解除が可能となっています。
ただしSoftbankもau同様、中古端末の解除は店舗のみとなっているため、身分証と手数料が必要な点に気を付けましょう。
SIMフリー端末のメリット、デメリット
SIMフリー端末にはキャリアで購入できるスマホとは違ったメリットとデメリットがあります。
それぞれ確認していきましょう。
SIMフリー端末のメリット
SIMフリー端末のメリットは以下の通り。
- 好きな回線、格安SIMを選ぶことができる
- 端末の種類が豊富
- 海外でもSIMを差し替えて使うことができる
- 中古の買取金額が高い
好きな回線、格安SIMを選ぶことができる
SIMフリーの端末は好きなSIMを挿すことで料金を安く抑えたり、契約期間を短くしたり、プランの自由度が高いのが魅力です。
例えばdocomoであればプランは大きく分けて、7GBまでの「ギガライト」か30GBまでの「ギガホ」の2つのみ。
月に10GB程度使う人は割高な「ギガホ」プランで申し込むしかありません。
しかしSIMフリー端末で好きな格安SIMを選べば、より自分の使い方に合わせたプランで契約することが可能です。
同じドコモ回線を利用できるBIGLOBEモバイルなら、1GB、3GB、6GB、12GB、20GB、30GBと細かく通信量がわかれています。
月10GBしか使わないのであれば12GBのプランで月額3,740円。
ドコモの5Gギガホプレミアなら月7,315円(家族割や光回線セット割を含める場合月4,928円)はかかってしまうことを考えれば、かなりの節約であることがわかりますね。
端末の種類が豊富
現在スマホ端末は1万円の安価なものから、10万円以上するハイエンドのものまで多種多様です。
しかしキャリアで取り扱いしている端末はそのごく一部。取り扱いのされていないスマホも数多くあります。
こだわりの強い人ならSIMフリー端末の方が選択肢が広がり、自分好みの価格やデザイン、スペックの端末が見つかりやすくなるでしょう。
特に低価格帯のスマホはキャリアでの取り扱いが薄いため、SIMフリーのものを探すのがおすすめです。
海外でもSIMを差し替えて使うことができる
SIMフリーの端末であれば、海外の現地SIMを契約し旅行の間だけ使用する、なんて使い方も可能です。
端末のバンドが対応している場合に限りますが、キャリアの海外ローミングプランを利用するよりはるかに料金を抑えることができます。
端末がデュアルSIM対応(ひとつの端末に複数枚のSIMを挿すことができる)であれば、国内用と、海外現地SIMの2枚を挿し併用できるため、海外に行く機会が多い場合はおすすめです。
中古の買取金額が高い
SIMフリースマホは万一使わなくなり中古ショップやオークションで売る場合でも、キャリアのロックがかかった状態のものより高額で取引することが可能です。
先に述べたようにキャリアのロックがかかった状態だと、使用できる回線が限られてしまうため、どうしても需要が低く、価格も安くなりがち。
キャリアのスマホの場合もSIMロックを解除すれば問題ありませんが、オンライン以外での解除は有料な上、iPhoneの場合アクティベーションロックなどさらにややこしい問題もあります。
将来的に手放すことを考えているなら、SIMフリー端末を選んでおくと面倒がないでしょう。
SIMフリーのデメリット
SIMフリーの端末で気を付けなければいけない点は多くあります。ひとつずつ確認しましょう。
- 端末の疑問や不具合については自分で解決する必要がある
- SIMやWiFiを自分で契約しなければならない
- セット購入できるのは旧モデルの端末のみ
- キャリアメールアドレスが使えない
- 端末によっては緊急速報が受け取れない
- 故障時の端末保証サポートが少ない
端末の疑問や不具合については自分で解決する必要がある
まず前提として、疑問点が出た際に自分で調べて解決することが難しければ、SIMフリーの端末に手を出すのは考え直した方がいいでしょう。
格安SIM業者は格安というだけあって、キャリアのような手厚いサポートはありませんし、端末の購入先に問い合わせても、使い方までは教えてくれないケースがほとんどです。
幸い今は、ネットで検索するだけでとんどの疑問点が解決できますが、最低限データのバックアップや移行、初期設定を自分で行うのが難しい場合はSIMフリーのスマホは諦めましょう。
SIMやWiFiを自分で契約しなければならない
SIMフリーの端末は、キャリアで契約するようにそのまますぐ使えるようにはなりません。
通信するためには中に入れるSIMか、WiFi環境(固定回線やポケットWiFi)を別途契約する必要があります。
SIMも種類がたくさんあり、自分に合ったものを探すのはそこそこ大変です。
わからないことがある場合は、格安SIMの中でも実店舗を多くもつ、UQ mobileや、Y!mobileを選んでおくと相談しながらプランを決めることができるため安心できるでしょう。
格安SIMとセット購入できるのは旧モデルの端末
SIMフリーの端末は格安SIMとセットで販売しているケースもあります。
しかしMVNOで提供している端末は、たいていが一世代か二世代前のモデルであることが多いため、新発売のiPhoneなどはまずセット購入ができません。
新機種が欲しいという場合は端末とSIMを別々に入手しなくてはならないので、少々難易度が上がってしまうことを考慮しておきましょう。
キャリアメールアドレスなどキャリア独自のサービスが使えない
SIMカードがない状態は携帯会社のどことも契約を行っていないことになるため、当然携帯会社独自のキャリアメールアドレス(docomo.ne.jpなど)を利用することができません。
ただメールとして利用するならフリーメールアドレスで問題ありませんが、フリーのメールアドレスは簡単に取得、利用ができてしまうため、キャリアのものより信用度が低くなってしまいます。
銀行の手続きなど一部の契約や登録は、フリーのメールアドレスで行うことができず、キャリアメールアドレスを求められる場合があります。
必須というわけではありませんが、どうしても必要な場合は、オプションでキャリアアドレスを付与できるSIMと契約するといいでしょう。
キャリアメールの必要性とは?2019年に始まった+メッセージサービスとフリーメールがあればスマホは大丈夫!?
端末によっては緊急速報が受け取れない
災害時や緊急時にアラームで知らせてくれる「緊急速報」ですが、SIMフリースマホの場合この速報が届かないことがあります。
万が一のときに警報や避難情報を受け取れないと命にかかわり非常に危険ですよね。
まず緊急速報はETWS(Earthquake Tsunami Warning System)というシステムを使用しています。
ETWSとは
地震や津波など緊急性の高い情報の伝達を主な目的とする、一斉配信の方式。対象となるエリアの全端末へ向けて無差別にメッセージを送信する。(参考:KDDI用語集)
一見便利なシステムですが、実はこのETWS、受け取る端末がシステムに対応していなければメッセージを受けとることはできません。
キャリアから購入した端末を使用している場合は、ETWSでメッセージが届きアラームが鳴ります。
契約が切れていようが、SIMロックを解除していようが、キャリアが販売したものであれば問題ありません。
しかしSIMフリーの端末はこのETWSに対応していない場合があるのです。
地震や津波の速報は受け取れても、Jアラート(全国瞬時警報システム)は届かないというケースも実際にありました。
iPhone4、Android8.1以降ではETWSに対応しましたが一番確実なのは、防災速報アプリを入れておくことです。
SIMフリースマホを利用する場合は万が一に備えてインストールしておきましょう。
故障時の端末保証サポートが少ない
携帯会社と契約しているとオプションで端末補償などのサービスが用意されています。
しかしSIMフリースマホはどこにも属していない、いわば野良スマホ。
新品端末であれば1年間はメーカーの保証を受けることができますが、中古端末の場合壊れてしまっても基本的に保証を受けることはできません。
必要なデータはこまめにバックアップを取るなど、使用は自己責任で行いましょう。
SIMフリー端末に挿すおすすめ格安SIM
SIMフリー端末に格安SIMを挿したいけど、格安SIMは種類が豊富で正直どれがいいのかわかりにくいですよね。
ここでは速度やサポート面で優れた格安SIMを紹介していきまます。
もっと詳しくSIMの料金やサービスについて知りたい場合は以下の記事も参考にしてください。
人気格安SIM6社+楽天モバイルで料金、速度、サービスで徹底比較!最新おすすめランキング
3か月無料+月1GB未満なら基本料金無料で無制限の楽天モバイル
2020年4月から新サービスを開始した楽天モバイル。
楽天モバイル料金 | |||
月額料金 | 3か月間無料 0~1GB:0円 1~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
||
通話料 | 楽天Link利用時無料 (22円/30秒) |
||
契約事務 手数料 |
無料 | ||
通信量 | 楽天回線:無制限 (パートナー回線:月5GBまで) |
ポイントは基本料金が3か月間無料になること、そして月1GB未満のデータ使用量であれば基本料金はかからないという点です。
しかも専用アプリ「楽天Link」を使うことで通話料が無料となるため、実質的な負担額は0円になります。
楽天回線はエリア拡大中のため、残念ながら「楽天回線使い放題」の恩恵にあずかれる人はまだ少ないですが、エリア外の人でも1年間au回線が5GB無料で使えると考えるとかなりお得です。
ただし楽天モバイルに対応した端末はまだ少ないので、確実に使いたい場合は端末をセット購入するのがおすすめ。
端末は10万円台の高機能なものから、1万円台の手軽なものまで種類豊富で、ポイント還元が受けられます。
何はともあれ使わなくなっても料金は掛からないので、とりあえず一回試してみる価値は十分あるでしょう。
速度と安定感を重視するならY!mobileかUQモバイル
格安SIMのデメリットの一つに、速度が不安定で遅くなりがちな点があります。
特に通勤通学時、お昼休み、夕方から夜にかけては利用者が多く、通信しようと思っても読み込みまでに時間がかかってしまうというケースも多いです。
しかしY!mobileやUQモバイルはそれぞれSoftbankとauのサブブランドのため、他のMVNOに比べてきちんと速度が出やすい格安SIMと言えるでしょう。
格安SIMの中でも特に速度の安定性に定評のあるY!mobile
Y!mobileの月額料金は格安SIMにしては多少割高になってしまいますが、その分通信速度は今のところナンバーワンです。
通常電話番号での通話が可能なSIM(通話SIM)では契約期間の縛りがあるケースが多いのですが、Y!mobileにはそれがないため契約しやすくなっています。
2回線目以降はより安く利用できるので、家族ぐるみでの契約におすすめです。
ポケットWiFiとの併用で月額料金が割引になるUQモバイル
UQモバイルは、auのサブブランドという安心感やサービスの質などで選ぶ人が多く、くりこしプランでは家族割が無くてもお得に使えるようになりました。
au回線を使用するため、格安SIMよりも速度が速くて安定しているものを探しているなら、UQモバイルを検討すると良いでしょう。
決まったアプリを使うならカウントフリーのあるSIMがおすすめ
カウントフリーとは、特定のアプリやサービスを使うデータ通信量をカウントしないシステムのこと。ゼロレーティングやデータフリーとも呼ばれています。
通常スマホを契約している場合、月に10GBなどの制限が設けられていることがほとんどですが、カウントフリーのサービス内であれば、この上限に関係なく通信が可能です。
カウントフリーは対象のプランに契約するか、別途月額料金を支払いオプションをつけることでサービスを受けられます。
各キャリアや格安SIM事業者(MVNO)によってカウントフリーとなるアプリが異なるため、自分のよく使うサービスが対象になっているものを選ぶのがいいでしょう。
格安 SIM |
対象サービス | 詳細 |
BIGLOBE モバイル |
・動画や音楽サービスが中心 | 詳細 |
OCN モバイル |
・音楽サービスが無料で使用可能 | 詳細 |
LINKS MATE |
・ゲームを中心に動画、音楽など | ー |
カウントフリーとは?仕組みやカウントフリーオプションがあるおすすめ格安SIM、対象アプリやサービスまとめ
たくさん通信するならポケットWiFiも検討しよう
大容量の通信を行うなら格安SIMの大容量プランより、格安SIMを挿したスマホと無制限プランのポケットWiFiを持つ方法がお得です。
ポイントはポケットWiFiの無制限プランと格安SIMを1GBなど少量な最安プランで契約すること。
基本的にはポケットWiFiにつなげて通信をすることで、1GBの最安プランでも通信制限にかかることなく通信が可能です。
安いものだと、Mugen WiFi(100GB:月額3,718円)などがあるため、いくつか探してみると良いでしょう。
ポケット WiFi |
月額料金 | キャッシュ バック |
初期 費用 |
通信 容量 |
契約 期間 |
詳細 |
Mugen WiFi | 3,718円 | 10,000円 | 3,300円 |
100GB | 2年 | 詳細 |
THE WiFi | 3,828円 | 4ヶ月 無料 |
3,300円 | 100GB | 2年 | 詳細 |
Chat WiFi | 20GB:2,280円 50GB:2,600円 200GB:4,690円 |
0円 | 3,300円 | 20GB 50GB 200GB: |
1年 | 詳細 |
月額料金は安くしたいけど、通信量は減らしたくないし…格安SIMの速度が気になる…という人には特におすすめの方法です。
結論:SIMフリー端末はスマホ中級者向け。自分に合ったSIMを探して通信費を節約しよう
SIMフリーのスマホは端末やSIM、使い方の選択肢が格段に広がる点がメリットです。
その代わりに、何が自分に合っているのか、自分で見極めることが重要になります。
初期設定を行ったり、疑問点を調べたり、キャリアではショップにいけば解決していたものをほとんど自分の力で行わなければいけなくなるのは、どうしてもハードルが高いように感じてしまうでしょう。
ただし慣れてしまえばそう難しいものでもありません。
自分に合ったスマホやSIMを見つけて通信費を節約しましょう。