マンションで光回線を使っていると思ってたいたけれど何だか速度が遅い…、それはもしかしたらVDSL方式かもしれません。
VDSLとは電話回線を使った接続方式で、光回線ほどの速度が出ない接続方式です。
そんなVDSL方式のマンションでも、IPv6を使うことで速度が改善されるかもしれません。
本記事では、VDSL接続の概要と、VDSL方式のマンションにIPv6を導入する方法について解説していきます。
光回線ならauひかりが特にお得
- au・UQモバイルのスマホ1回線あたり最大1,100円割引
- スマホ代割引は家族全員に適用
- 高額キャッシュバック・工事費無料でかなりお得
- 関西・東海地方を除く全国で導入可能
- キャッシュバック最大72,000円(代理店経由限定)
- キャッシュバックは最短翌月末に振込
- 工事費無料
- 他社光回線からの乗り換え時の違約金負担あり
\申し込みはこちら/
auひかりの正規代理店
マンションの多くがVDSLもしくはLAN方式
光回線をマンションで利用する場合にまず知っておきたいのが回線方式です。
光回線を利用したインターネット通信は高速通信が可能ですが、マンションの場合は全てが光回線でつながっていない場合が多いという点に注意が必要です。
マンションの回線方式
マンションは、各部屋まで引かれている回線が主に3種類あります。
最も速度が出やすいのが部屋まで光回線が引かれているタイプ。部屋に光コンセントが設置されていれば、光回線方式だと思って良いでしょう。
このタイプは屋外、屋内ともに光回線でつながっているので光回線の会社によって最大1〜2Gbpsの高速通信が可能です。
ただ多くのマンションで以下のLAN方式、VDSL方式が利用されています。
LAN方式は屋外から共用部までは光回線で繋がれているものの、共用部から各戸はLANケーブルで繋がれています。
VDSL方式は屋外から共用部まで光回線、共用部から各戸は既設の電話線を利用して繋がれています。元々配線されていた電話用ケーブルを利用してネット回線を引くことができるため、少し年数を経たマンションに多いタイプです。
VDSL方式やLAN方式は最大通信速度が100Mbps(auひかり除く)
いずれの方式も、マンション内が高速通信可能な光ケーブルではない為。通信速度が最大100Mbpsしかでないというデメリットな面を抱えています。
戸建や光配線方式であれば最大1Gbps、実測で200〜500Mbps程度でる速度が、この方式だと実測で速くても50〜80Mbpsしかでません。
ただしインターネットを快適に使うことができる通信速度はSNS・Web閲覧で1〜10Mbps、動画視聴(高画質)が10〜20Mbps、オンラインゲームが10〜50Mbps程度となっていますから、基本的には十分快適に使える速度です。
なおauひかりではG.fastという独自技術によってVDSLタイプでも最大通信速度が664Mbpsで利用できるようになっています(後ほど詳しく紹介します)。
VDSL方式でもIPv6化による速度改善効果あり
ネットの速度が遅くて困っている時におすすめされやすい接続が「IPv6」。
IPv6を使うと、IPv4接続による回線混雑を回避できるため速度が落ちにくく、、自宅のネット接続に導入する人が増えています。
ただ、中には「IPv6なんてどうせ光回線方式の話で、VDSL方式では使えないだろう」と思っている人もいるでしょう。
しかしそんなことはありません。VDSL方式でもIPv6の利用は可能(工事は不要)、速度改善の効果は十分期待できます。
VDSLタイプの最大通信速度は100Mbpsですが、回線混雑等が原因で期待できる速度よりも遅くなっているケースは多いです(特にインターネットの利用が増える夜間)。
IPv6を利用していれば、回線混雑を避けることができるので速度の改善に繋がるというわけです。
関連記事:IPv4とIPv6の違いを分かりやすく解説、IPv6対応でも速度が速くなるとは限らないって本当?
マンションでIPv6を使う方法
ではここからはVDSL方式のマンションでIPv6を使う方法について手順を解説していきます。
特にプロバイダ選びとルーター選びは肝心。
契約するプロバイダによってはレンタルしなければIPv6接続がうまくできないこともあります。
Step1:IPv6に対応した光回線を選ぶ
現在はIPv6も主流となり、ほとんどの光回線、プロバイダが対応してくれています。ただ、一部の光回線サービスでは対応していなかったり有料オプションとなっているものもあるので注意が必要です。
また現在使っている光回線サービスがあるなら、利用に申し込みが必要な場合があるので確認してみましょう。
なお主要光回線サービスのIPv6対応状況、利用状況は以下の通りです。
光回線 | IPv6 | 利用方法 |
ドコモ光(GMO) | ◯ | 自動適用 |
auひかり | ◯ | 自動適用 |
ソフトバンク光 | ◯ | 申し込み要(無料) |
NURO光 | ◯ | 自動適用 |
So-net光プラス | ◯ | 自動適用 |
ビッグローブ光 | ◯ | 申し込み要(無料) |
eo光 | ◯ | 自動適用 |
おてがる光 | ◯ | 申し込み要(月165円) |
各光回線については、下記記事で紹介しています。
Step2:プロバイダに連絡してIPv6の申し込みをする
契約先のプロバイダがIPv6 IPoEに対応していて、かつ申込みが必要な場合は申込みましょう。
新規契約の場合は、申込みと同時にIPv6サービスの契約もできることが多いです。
Step3:IPv6 IPoE対応ルーターを用意
VDSL方式でIPv6を接続する際は、IPv6 IPoEに対応したルーターを使わなければなりません。
IPv6に対応したルーターでないと、いくら使っている光回線が対応していても利用できないのです。
自分でIPv6 IPoEルーターを用意しなければいけないプロバイダもありますが、ソフトバンク光など一部プロバイダでは専用のルーターをレンタルしているところもあります。
レンタル費用がそこまで高くなければ、プロバイダ提供のルーターを利用するのが楽です。
特にソフトバンク光では専用ルーターである「光BBユニット」の利用がIPv6 IPoE+IPv4の鍵となるので必ず利用するようにしましょう。
Step4:IPv6 PPPoE接続になっていればIPv4 over IPv6+IPoEに切り替えを
詳しい接続は、ルーターの取扱書や各プロバイダの推奨方法を参考にしてもらって、ここでは接続方法を簡単に紹介します。
設置の仕方としては、[モジュラージャック]ー[VDSLモデム]ーLANケーブルー[無線LANルーター]の順で接続し、ルーターの管理画面で接続設定をIPv6 PPPoEからIPv6 IPoE+ IPv4に切り替えておきましょう。
こうすることでIPv6だけの接続からIPv4とIPv6両方の接続ができるようになります。
IPv6接続認証をしてくれるサイトはいくつかあるので、IPv4とIPv6に接続できるようになっているか確認してみてください。
(参考:ソフトバンク公式「IPv6接続確認」)
IPv6化でも速度に不満を感じる場合の対応策
全て光回線で繋がっている戸建てタイプと違い、共用部から電話線で繋がっているVDSL方式のマンションでは最大通信速度が100Mbpsです(光回線方式は1〜2Gbpsなので10分の1以下)。
IPv6を使えるようにしてみたり、そもそも自動適用でIPv6が使えるようになっていたという場合でも、おそらく通信速度に不満を持つ人もいるでしょう。
そんな場合の対策方法をいくつか紹介します。
auひかりに乗り換え(タイプGマンションの場合)
auひかりでは、G.fastという独自技術によってVDSLタイプであっても最大通信速度が664Mbpsで利用できるようになっています。
通常の100Mbpsに比べると6倍以上ですから、可能なら乗り換える価値もあるでしょう。
ただし以下の点に注意が必要です。
- マンションがauひかりに対応している
- マンションがタイプG(タイプVはNG)
- 対応プロバイダは一部のみ
まずマンション自体がauひかりに対応していなければ、auひかり自体の導入ができません。そしてかつそのマンションがタイプGとなっていなければなりません。
自分のマンションがいずれかのタイプにあてはまるかは、以下の提供エリア検索でわかります。
タイプVはまだG.fastへの対応ができていないマンションです。ただし、最近はタイプVからタイプGへと変更されているマンションがかなり増えており、今後も拡充されていくでしょう。
そしてプロバイダ。auひかりでは様々なプロバイダがありますが、現在G.fastに対応しているのは「au one net」「@nifty」「So-net」です。
この3つのうちいずれかを選ぶ必要があります。ちなみにおすすめはSo-net。下記の代理店からだと、プロバイダをSo-netを選ぶことでキャッシュバックを最も多く貰うことができます。
なお、auひかりではプロバイダの変更ができないので注意しましょう。
光回線ならauひかりが特にお得
- au・UQモバイルのスマホ1回線あたり最大1,100円割引
- スマホ代割引は家族全員に適用
- 高額キャッシュバック・工事費無料でかなりお得
- 関西・東海地方を除く全国で導入可能
- キャッシュバック最大72,000円(代理店経由限定)
- キャッシュバックは最短翌月末に振込
- 工事費無料
- 他社光回線からの乗り換え時の違約金負担あり
\申し込みはこちら/
auひかりの正規代理店
戸建て用で契約(3階以下に住んでいる場合)
マンションやアパートであっても、3階建て以下であれば戸建てタイプ同様に電線から光回線を直接引き込むことができる場合があります。
この方法を使えば電話線を利用することなく、最大通信速度1〜2Gbpsの光回線での通信が可能です。
どの階まで大丈夫かは光回線サービスによって異なります(階が低くても線が引き込めなくて利用できない場合もあり)ので、気になる光回線サービスに問い合わせてみましょう。
ただしマンションタイプに比べて戸建てタイプは月額料金が高い点に注意が必要です。
NURO光を利用
NURO光は戸建てタイプがマンションでも階数制限なしで利用できるようになっています(以前までは7階以下だったが現在は撤廃)。
まだエリアが限られているので全国どこでもというわけではありませんが、エリア内であれば検討してみましょう。
ただし申し込んだ後に工事不可となる場合もあるので注意が必要です。
【NURO光の提供エリア】
光回線の乗り換えやルーター等の環境見直し
光回線が遅い原因がVDSLではなく、光回線サービス自体やルーター・ケーブルといった機器類が原因となっている場合もあります。
ルーターやケーブルは古いものだと能力が低かったり、IPv6対応のものでなければその機能も使えません。
またこの際、光回線自体の乗り換えもしてみるのも一つの手ですね。もちろん乗り換えたからと言って速度が改善されるとは限りませんが、キャッシュバックを考えれば負担はありません(むしろプラスになる場合がほとんど)からやってみる価値はあるでしょう。
VDSL方式が遅いと悩んでいる人はIPv6をお試しあれ
VDSLのマンションでIPv6を使う方法や、効果を実感できなかった時の別の方法、IPv6を導入する手順について解説してきました。
光回線方式のマンションに比べると効果は薄いかもしれませんが、IPv4だけの接続よりも速度としては良い数字が出ることは多いはずです。
あまりにも速度が遅すぎる人は、IPv6の導入やルーターの買い替え、光回線の乗り換えなどを検討してみてください。
おすすめの光回線について解説している記事はこちらが参考になります。
それでも満足のいくスピードが出ない場合は、ポケットWiFiやホームルーターなど他の手段も導入してみましょう。
【この記事のまとめ】
- VDSL方式のマンションでもIPv6は使える
- VDSL回線を使う以上、速度は100Mbps以下になる
- IPv6にしても効果を実感できない可能性もある
- プロバイダがIPv6に対応しているかを確認する
- IPv6 IPoEに対応したルーターを用意orレンタルする
- より速度を出したければ戸建てタイプ導入もあり