格安SIM

スマホの通信量は何ギガ必要?容量別にゲームや動画などおすすめの使い方を紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

SNSや動画閲覧、オンラインゲームなどにより、以前に比べると必要なスマホの通信量はかなり増えています。

その為、数GBの小容量プランで契約した場合はWiFiが繋がる環境での利用をメインにしたり、かなり節約して使わなければなりません。

ただ容量が足りなくなったからと言って、毎月のように容量の追加購入を行うのは絶対にNG。なぜなら追加購入は1GBあたりのコスパが非常に悪い為です。

では、自分に適切な容量はどの程度なのでしょうか。今回は使用用途に応じたスマホの必要なデータ容量について紹介します。

格安SIMで無制限使える楽天モバイル!

楽天モバイルの特徴

  • 3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限で3,278円
  • 楽天市場で買い物する人は実質無料とするこも可
  • エリア・回線速度は大幅改善
  • パートナー回線(au回線)も無制限に変更(以前は5GBまで)
  • 通話料も無料
  • ワンストップMNP対応(予約番号不要でMNP可)
お得情報

  • 今だけ!初めて申し込みで10,000ポイントプレゼント!
  • iPhone15シリーズ20,000円割引
  • MNPで最大12,000ポイントプレゼント(実質1年無料)
  • iPhoneの実質価格が全キャリア最安、AppleStoreよりも安い
  • 楽天市場でのポイント還元率UP
  • 楽天市場で10,000円買い物すれば実質678円〜、25,000円買い物すればほぼ無料

\申し込みはこちら/
楽天モバイルの公式サイト

  1. 利用用途別の必要なスマホのデータ容量まとめ
    1. ほぼ待ち受け状態でメールやLINEなどのメッセージ機能がメインなら1GB未満
    2. 画像送受信や、Webページ・地図などの簡単な検索がメインなら1〜3GBが目安
    3. テキストメインのSNSや簡単なゲームアプリも使いたいなら3〜5GB
    4. 画像や動画メインのSNS、動画を見たり送受信、音楽ストリーミングサービスの利用なら5〜10GB
    5. 動画(高画質)を見る、SNSをたくさん使う、オンラインゲームをする人は10GB以上
    6. 動画視聴やSNS等を毎日高頻度で利用、容量を気にしたくないならモバイルWiFiで20GB以上
  2. どれくらいのデータ容量プランを選ぶか、手順をチェック
    1. 先月、先々月のデータ利用量と使い方をチェック
    2. 理想のデータ利用量を推定してみる
    3. 多い場合、足りない場合は翌月にプラン変更(最初は多めがおすすめ)
  3. スマホの「ギガ」って何?
    1. 「ギガ」はデータの大きさの単位「GB」のこと
    2. 「ギガ(通信量)」が足りなくなったらどうなる?
    3. WiFiを使うとスマホの「ギガ(通信量)」は消費しない
  4. スマホの「ギガ(通信量)」の注意点
    1. アプリの更新は「ギガ(通信量)」をたくさん使う。バックグラウンド更新にも注意
    2. データやアプリはダウンロード前に「ギガ(通信量)」の大きさを確認!
    3. OSのアップデートにも「ギガ(通信量)」が必要な場合がある
    4. フリーWiFiは便利だけどセキュリティに不安があるので要注意
    5. 通信量は各契約会社のマイページやスマホの設定から確認しましょう
  5. まとめ:自分に合った通信量で快適にスマホを利用しよう

利用用途別の必要なスマホのデータ容量まとめ

ではまずは早速結論から。それぞれの利用用途に応じた必要ギガ数を紹介します。ただし、あくまで目安であり利用頻度にもよりますので注意してください。

なお、フリーWiFiや自宅光回線のWiFiを利用している間の消費量は含まれません。

  メインの利用用途 必要な容量 スマホ料金目安
メール・LINE等(通話含む)の
メッセージ機能のみ
〜1GB 500〜1,000円程度
①+画像送受信、ニュース等の
Webページ閲覧
1〜3GB 800〜1,500円程度
②+SNS(テキストメイン) 3〜5GB 1,000〜1,800円程度
③+SNS(画像・動画メイン)、
音楽ストリーミング、
動画視聴(標準画質)
5〜10GB 1,300円〜2,000円程度
④+動画視聴(高画質)、
漫画アプリ、オンラインゲーム
10〜20GB 1,800円〜3,000円程度
⑤の利用頻度大 20GB〜100GB 3,500〜5,000円程度
(モバイルWiFiの利用推奨)
格安SIMのおすすめランキング、選び方や容量別のおすすめも合わせて解説
本記事では数ある格安SIMを徹底比較、通信速度も実測した上でおすすめできる格安SIMについて解説していきます。 【総合】格安SIMおすすめランキング おすすめランキング No.1 楽天モバイル ・月額料金が安く、特典も◎ ・データ容量無制限...

ほぼ待ち受け状態でメールやLINEなどのメッセージ機能がメインなら1GB未満

スマホでネットを使うことがほとんどなく、メールやLINEなどでメッセージの送受信を行うことがメインなら1GBもあれば十分。

500MBの通信量でできることは次のようになります。ひとつずつ詳細を見ていきましょう。

  500MB
メール 1,000通
LINE 25万通
LINE通話 2.5万時間

メールの送受信やLINEのやりとりではなかなか通信制限になることはありません。

万一なったとしても、テキストメッセージを送るだけであれば通信制限下の低速状態でも利用できるため、あまり気にする必要はないでしょう。

ちなみにLINEでの音声通話でも2.5万時間利用できるので、電話での通話の代わりにすることも可能です。

スマホは電話がメインの場合や、メールやLINEでのメッセージ送信しか使わないのであれば、1GB未満の料金プランでも大丈夫でしょう。

1GB未満のプランで十分な人は以下のような人です。

  • サブ機のランニングコストをなるべく抑えたい人
  • LINEやメールや通話、メッセージの利用がメインの人
  • 地図などの検索やニュース記事を月に数回程度使用する人
IIJmioは格安SIMの中でも特に安い!!

IIJmioの特徴

  • 5GBが990円、20GBでも2,000円で使える抜群の安さ
  • ドコモ回線とau回線から選べる
  • 容量を使い切っても1GB220円で追加可能
お得なキャンペーン

  • 期間限定「月額料金大幅割引中」
  • 通話定額オプション3ヶ月間410円割引
  • 端末大幅割引(最大54,000円割引)

\申し込みはこちら/
IIJmioの公式サイト

画像送受信や、Webページ・地図などの簡単な検索がメインなら1〜3GBが目安

メールやLINEに加えて、画像の送受信やニュースサイトの閲覧など、ネットを少し使いたい人には1〜3GBのプランが向いています。

1GBの通信量でできることは次のとおりです。それぞれの項目について、詳細を見ていきましょう。

  1GB
メール 2,000通
LINE 50万通
LINE音声通話 5万時間
LINEビデオ通話 1時間40分
LINE画像送受信 50回~10,000回
ニュース閲覧 3,300ページ
GoogleMap検索 133時間

1GBでもそれなりに利用できるのがわかります。ただしビデオ通話は1時間で580MBと通信量がかなり多くなるため、テレワークなどで長い時間使いたい場合は1GBでは全く足りないので注意が必要。

ネットを利用する時間が多かったり、ビデオ通話をする人は3GBのプランを選ぶ方が良いでしょう、

なお画像の送受信は画質によって異なります。ただしLINEではどんなに画質のいいものでも最大20MBに圧縮されて送信されるので、1GBではだいたい50枚程度は送ることができるでしょう。

ニュースサイトやマップもほぼ問題なく利用することができます。

1GB~3GBのプランで十分な人は以下の通り。

  • ニュースや地図の閲覧など簡単なネットの検索を毎日利用したい人
  • LINEやメールなどのメッセージの利用がメインの人
  • LINEなどの音声通話をよく使用する人
  • 画像の送受信をしたい人
LINEMOがお得なキャンペーン実施中!!

格安SIMならLINEMOがおすすめ!

  • 3GBが990円、20GBが2,728円
  • 通信速度は速く、LINE利用時のギガ消費もなし
  • キャンペーンもお得!
現在のキャンペーン

  • 最大15,000PayPayポイント還元
  • 5分以内の通話定額オプションが7ヶ月間無料

\申し込みはこちら/
LINEMOの公式サイト

テキストメインのSNSや簡単なゲームアプリも使いたいなら3〜5GB

上記に加え、テキストメイン主体のSNSや、単純なゲームアプリなどを使いたい人には3〜5GBのプランがおすすめです。

3GBと5GBの通信量でできることは次のようになっています。それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

  3GB 5GB
Twitter 12時間 20時間
Instagram 5時間 8時間
パズルゲーム 3,000時間 5,000時間
位置情報ゲーム 300時間 500時間

TwitterやInstagramのようなSNSは、画像やテキストを何度も更新するためそこそこ通信量が必要です。ただしテキストメインのTwitterと、画像メインのInstagramでは使用できる時間に差があります。

1日10分の利用だと考えると、Twitterなら1.25GB。他で消費する分を考えても妥当な容量でしょう。しかしInstagramだとそれだけで3GB消費されてしまいます。データ容量は当然SNSだけで消費するわけではありませんから、インスタメインなら5GB以上あった方が安心です。

またゲームは通信量が多いと思われがちですが、パズドラやツムツムのようなパズルゲームや、ポケモンGOなどの位置情報を使用したゲームは通信量が少ないまたは使わないので少ない容量で楽しめます。

ちなみにギガを使わないオフラインでも楽しめる記事はこちらの記事「ギガを使わないアプリ」でも紹介されているので、チェックしてみてください。

参考:「ビギナーズ

ただしゲームアプリのダウンロードや更新では一気に数百MBの通信量を消費することも珍しくないので、更新はWiFiのある環境で行う必要があります。

3GB~5GBのプランがおすすめな人は以下の通り。

  • LINEの通話やメッセージ機能、画像の送受信を日常的に利用したい人
  • ネットの検索を気兼ねなく行いたい人
  • 通信量の少ないゲームを使いたい人
  • 外出先でもSNS(テキストメイン)を1日10~20分程度使いたい人

おすすめスマホ

画像や動画メインのSNS、動画を見たり送受信、音楽ストリーミングサービスの利用なら5〜10GB

画像や動画がメインのSNSや、動画や音楽の配信サービスなどを使いたい人には5〜10GBがおすすめです。

参考に6GBと10GBの通信量でできることは次のとおりです。それぞれの項目の詳細を見ていきましょう。

  6GB 10GB
Twitter  24時間 40時間
Instagram 10時間 16時間
Facebook 20時間 32時間
Youtube(標準画質) 16時間 27時間
Youtube(高画質) 5時間 9時間
Sportify 960曲 1,600曲

SNSを1日あたりに使える時間は、Twitterは6GBだと50分、10GBでは80分。容量の消費が多いInstagramは6GBで20分、10GBであっても1日30分程度。

他の用途でもデータ容量は消費するので実際にここまで使うことができるわけではありませんが、そこそこ使えることがわかります。

なおYoutubeでの動画閲覧は画質設定によって大きく異なり、10GBあれば標準画質なら1日50分くらいは視聴できますが、高画質設定では20分くらいしか見られません。

音楽ストリーミングサービスは、1曲あたりの容量は大きくありませんが、かけ流す場合はそれなりの通信量を消費します。

とはいえ、6GBの容量でも1曲4~5分くらいの曲を高音質設定で1日30曲、合計2時間半ほど流せるので、十分に使えると言えるでしょう。

5GB~10GBのプランがおすすめな人は以下の通り。

  • 外出先でもSNSを1日30分~1時間程度使いたい人
  • 外出先でも動画を1日30分~1時間程度使いたい人
  • 通信量の少ないゲームを使いたい人

おすすめスマホ

  • IIJmio・・・8GB/1,500円
  • mineo・・・10GB/1,958円

動画(高画質)を見る、SNSをたくさん使う、オンラインゲームをする人は10GB以上

WiFiがない環境でも動画をたくさん視聴したり、大容量のゲームを頻繁にプレイしたりする人は10GB〜20GBの大容量プランがおすすめ。

例として20GBでできることを挙げてみます。

  20GB
Instagram 32時間
Youtube(高画質) 18時間
オンラインゲーム 200時間
LINEビデオ通話 34時間

20GBあればインスタで1日1時間、Youtubeの高画質の動画でも1日30分は見れる計算。データ容量の消費はそれらだけではないので実際にここまで使うことができるわけではありませんが、それなりに使えることがわかります。

アクションやRPG要素の強い「PUBGモバイル」や「グラブル」などのゲームは、通信量が多く1時間あたりの通信量が100MB程度必要です。

とはいえ、これらのゲームでも20GBあれば1日数時間はプレイできるので、オンラインゲームを使用する用途なら十分だと言えるでしょう。

LINEのビデオ通話機能も十分使えます。これは他のビデオ通話アプリでもだいたい同じなので、週に一回テレビ会議があるといったときも10〜20GBの通信量があれば安心ですね。

10GB以上のプランが必要な人は以下の通り。

  • 外出先で高画質動画を見たい人
  • インスタを毎日高頻度で使いたい人
  • WiFiが自宅になく、動画やゲームをしたい人
  • WiFiの無い状態で長時間ビデオ通話を利用する機会のある人

おすすめスマホ

  • IIJmio・・・15GB/1,800円
  • mineo・・・20GB/2,178円
  • ahamo・・・20GB/2,970円
  • LINEMO・・・20GB/2,728円

動画視聴やSNS等を毎日高頻度で利用、容量を気にしたくないならモバイルWiFiで20GB以上

もし高画質の動画を毎日1時間以上みたい、インスタを毎日たくさん使うと言うのであれば20GBでも足りない可能性が大。

ただ格安SIMだと最大20GBのプランまでしかないので、モバイルWiFiを持つことをおすすめします(スマホは最小容量のプランで契約)。

参考に、30GB・60GB・90GBでできることを見てみましょう。

  30GB 60GB 90GB
Instagram 48時間 96時間 144時間
Youtube(高画質) 27時間 54時間 81時間
オンラインゲーム 300時間 600時間 900時間
LINEビデオ通話 52時間 104時間 156時間

もし毎日Youtubeの動画を高画質で1日1時間見るとしたら、それだけで30GB以上になります。

通勤時や家に帰ってからなどで、それくらい、いやそれ以上動画を見る(もしくは見たい人)はたくさんいるでしょうし、それだけではなくインスタなどのSNS、漫画アプリ、ゲームといったことを利用するとなると50GB程度は欲しくなるところです。

そんなヘビーユーザーにおすすめしたいのはモバイルWiFi。格安SIMでは20GBまでのプランしかありませんが、モバイルWiFiならそれ以上のプランがありますし、なおかつ非常に安く(100GBでも4,000円未満)利用できます。

データ通信をモバイルWiFiに頼れば、スマホのプランも1,000円以下の最小容量プランで十分となるので、トータル5,000円以下で100GBが使えることになります。

ちなみに筆者が動画やSNS、漫画ダウンロードなどを容量のことは気にせず1ヶ月使ったところ、使用したデータ容量は90GB程度でした。

20GB以上の大容量が必要な人は以下の通り。

  • 高画質動画を毎日1時間以上見たい人
  • SNSを高頻度で使う人
  • WiFiが自宅になく、動画やゲームをしたい人
  • WiFiの無い状態で長時間ビデオ通話を利用する機会のある人
LINEMOがお得なキャンペーン実施中!!

格安SIMならLINEMOがおすすめ!

  • 3GBが990円、20GBが2,728円
  • 通信速度は速く、LINE利用時のギガ消費もなし
  • キャンペーンもお得!
現在のキャンペーン

  • 最大15,000PayPayポイント還元
  • 5分以内の通話定額オプションが7ヶ月間無料

\申し込みはこちら/
LINEMOの公式サイト

どれくらいのデータ容量プランを選ぶか、手順をチェック

ここまで利用用途とそれに応じた目安の必要データ容量を紹介してきましたが、あくまで目安なのでより詳しく正確に必要な容量を知る為には以下の手順を行ってみてください。

先月、先々月のデータ利用量と使い方をチェック

まずは現在のデータ利用量を把握しましょう。

各スマホのマイページでは、実際にどれだけモバイルデータ通信を行ったか確認することができます。

できれば先月分だけではなく、先々月分のデータもチェックしてみてください。その月だけ少なかった・多かったという状況があるかもしれませんからね。

5GBプランでも3GBしか使っていなかった、5GBプランで5GBフルで使っていた、5GBプランだけど足りなくて1GB増やして6GB使っていたなど人それぞれでしょう。

理想のデータ利用量を推定してみる

次に理想のデータ利用量を推定してみましょう。

先月スマホを使う際に容量を気にして我慢していたり、月末に制限がかかったりといったことはありませんでしたか?

たとえば25日時点で制限がかかってしまったなら、少なくとも1.2倍の容量は必要。節約を頑張っていたなら、その頑張り具合で1.5〜2倍必要かもしれません。

動画視聴したいけど一切我慢していたというのであれば、上記で紹介したように10GB、下手したら30GB・50GBが必要かもしれませn。

先月のデータ利用量、自分の使い方、そして上記で紹介したデータ利用量の目安を使って自分の理想のデータ利用量を推定してみましょう。

多い場合、足りない場合は翌月にプラン変更(最初は多めがおすすめ)

データ利用量を推定したら、あとはプランを変更するだけ(安いスマホに乗り換えもOK)です。

ただあくまで推定なので、そこまで正確とはならないかもしれません。ただ、スマホは容量のプラン変更が簡単に可能(基本的にはマイページからできる)。

ですから、実際に使ってみて多すぎたら減らせばいいし、足りなければ増やせばよいだけです。

ちなみに個人的には一つ上のプランを選ぶことをおすすめします。もし足りないとその月不便ですし、もし余っても翌月に繰り越せる格安SIMが多いですからね。

料金も数百円増えるだけ(たとえばIIJmioであれば4GB990円、8GB1,500円と510円の差)。足りない不便さを感じることなく使えるなら十分ありでしょう。

格安SIMのおすすめランキング、選び方や容量別のおすすめも合わせて解説
本記事では数ある格安SIMを徹底比較、通信速度も実測した上でおすすめできる格安SIMについて解説していきます。 【総合】格安SIMおすすめランキング おすすめランキング No.1 楽天モバイル ・月額料金が安く、特典も◎ ・データ容量無制限...

スマホの「ギガ」って何?

悩む女性

ではここからは、参考に通信量についての情報を掲載していきます。

スマホでよく見かける「ギガ」という言葉は、実は使用する場面によって意味が変わってきます。

そのため、ギガがどんなことを意味しているのか分からず、ややこしくなってしまうことがあるかもしれません。

まずは、ギガという言葉の意味や、どのようなときにギガという言葉を使うのかについて、重要なポイントを詳しく見ていきましょう。

「ギガ」はデータの大きさの単位「GB」のこと

ギガとは「ギガバイト(GB)」のことで、データの大きさの単位を表す言葉です。1ギガバイト、3ギガバイト、10ギガバイトのように、数字が大きいほどデータ増えます。

ギガバイトの「バイト」は、そのデータ量を示す最も小さな単位で、ギガは「10億」を示す接頭辞です。つまり、10ギガバイトは10バイトの1億倍ということ。

データサイズの単位は、バイト(B)、キロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)、テラバイト(TB)というように増えていき、それぞれ次のように1,000倍ずつ大きくなります。(※1)

単位 バイト換算
キロバイト(KB) 1,000バイト
メガバイト(MB) 1,000,000バイト
ギガバイト(GB) 1,000,000,000バイト
テラバイト(TB) 1,000,000,000,000バイト

本来の「ギガ」という言葉はギガバイトの略であり、メガバイトやテラバイトのように、データサイズの単位を示す表現のひとつに過ぎません。

スマホなどのストレージ(記録媒体)の容量を表す場合もこれと同じ意味になりますが、近年ではネットのデータ通信量そのものを表現するときにも使われるようになっています

それぞれの場合でギガという言葉を使ったときに、どのような意味になるのかという点について、さらに詳しく見ていきましょう。

(※1)コンピューター内部の世界では2進数を扱うため、2の10乗つまり1,024倍として扱います。しかし、コンピューター以外の分野では、国際単位系(SI)において必ず1,000倍であるものとして定められており、ストレージ容量なども1,000倍として表示されているので注意が必要です。しかし、それでは話がややこしくなってしまうため、本記事ではすべて1,000倍として扱います。

スマホに保存できるストレージ容量を表す場合

スマホのストレージの容量を示すときには、先ほどと同じような意味で「ギガ」という言葉を使います。

「ストレージ」とは記録媒体、つまりSDカードやUSBメモリ、ハードディスクドライブなどのことです。

こういったストレージ機器には、データを無限に保存できるわけではありません。それぞれに記録できるデータの上限値が決まっており、それを「容量」と呼びます。

例えば、SDカードの容量が32GBの場合は、32GB分のデータをそのSDカードに保存できるということです。(※1)

このように、ストレージ(記憶媒体)の容量に対して「ギガ」と表現する場合は、あくまでデータサイズの「単位」として、ギガという言葉を使っています

(※1)厳密にはUSBメモリ内部のデータや記録位置の調整などがあるため、32GBより少なくなります。また、コンピューターでストレージ容量を表示する場合は、前述した単位計算の違いから、容量の数値は微妙に低く表示されることに注意が必要です。

ネットのデータ通信量を表す場合

スマホの「データ通信量」そのものを表す場合にも、「ギガ」という言葉が使われるようになっています。こちらは少し分かりづらいので、じっくり見ていきましょう。

スマホを契約する場合は、いくつかの料金プランの中から選ぶことになりますが、それぞれのプランで1か月あたりにどれだけネットを使えるか決まっています。

ネットを使うときは、あらゆる場面で「通信」つまりデータの送受信が発生することが重要です。

この記事をクリックしたときも、テキストや画像などを読み込むために、一定量の通信が行われました。

こういった文字や画像、動画などのデータには、それぞれにサイズがあります。テキストなら10,000文字でも40KB程度しかありませんが、動画なら10分程度でも100MB近く消費することもあるなどその大きさはデータの形式よって替わります。

データ通信量3GBのプランでは、こういった通信を1か月あたり3GBまで行うことが可能です。

スマホの「ギガ」という言葉が分かりづらいのは、データ通信量の「単位」だけではなく、データ通信量そのものを「ギガ」と呼んでいるからです。

例えば、よく「ギガが減る」「ギガが足りない」という表現を耳にすることがありますが、この「ギガ」はデータ通信量そのものを表します。

つまり、「ギガが減る」は「通信容量が減る」、「ギガが足りない」は「通信容量が足りない」ということ。

通常は体重が減ることを「体重が減る」や「体重が1キロ減った」と言いますが、これを「キロが減る」というようなものです。

こういった「ギガ」の使い方は、日本語としては不自然な表現ではありますが、通信量を示す分かりやすい表現だと言えるでしょう。

本記事ではストレージに関するものではなく、こちらの通信量を示す「ギガ」について、詳しく解説していきます。

「ギガ(通信量)」が足りなくなったらどうなる?

電話を掛ける女性

スマホを使う上で気になるのは、もしギガが足りなくなったらどうなってしまうのか、ということですよね。

ギガが足りなくなる、つまり料金プランのデータ通信容量を使い切ったからといって、基本的にはネットを使えなくなるわけではありません

ただし、ギガ不足になると事業者より「通信制限」を掛けられて、翌月まで低速での通信しかできないようになります

例えば、3GBの料金プランを契約している場合、1か月の通信量が3GBを超過した時点で通信制限が発動してしまうのです。

通信制限で具体的にどれくらい速度が下がるのかについては、契約している事業者ごとに条件が異なります

制限下でも比較的快適に使えるものもあれば、最低画質での動画視聴も難しいほど遅くなってしまうものもあるなど様々です。

通信制限を解除する方法はただひとつで、通信容量をチャージ(追加)する有料オプションを使って、ギガを増やすしかありません

もしチャージオプションが用意されていない場合は、残念ながら翌月まで低速通信で過ごすことになってしまいます。

WiFiを使うとスマホの「ギガ(通信量)」は消費しない

スマホ 女性

スマホの通信容量は、使うごとにどんどん消費されていき、使い切ると通信制限を掛けられる点が不便です。

しかし、そういったギガの制限を無視できる抜け道があります。それは「WiFi」に接続してネットを使うことです。WiFiとは無線LAN通信のことで、スマホなどの端末をWiFiルーターに接続して、ネットを使えるようになります。

スマホの料金プランで契約するのは、あくまでスマホの「モバイル通信」を行う分だけであり、WiFiについてはいっさい関係ありません。(※1)

つまり、スマホをWiFiに繋げてネットを使えば、スマホのギガが消費されることはないということです。

ただし、モバイルWiFiなどで通信量の制限があるものを使用していて、そちらでスマホを使う場合は、モバイルWiFiのギガが減ることになるので注意してください

あくまで自宅の固定回線や屋外のWiFiスポットなど、通信量が無制限のWiFiを使う場合は、ギガの心配をせずに使うことができるということです。

スマホを自宅のWiFiに繋げるというのは、ギガを節約するために極めて有効な手段なので、ぜひ試してみてくださいね。

(※1)スマホにタブレットやPCなどを接続する「テザリング」は、スマホのモバイル電波を使うのでスマホのギガが消費されます。

スマホの「ギガ(通信量)」の注意点

スマホ 女性

スマホのギガを考えるにあたっては、アプリ単体の通信量と同じくらい、次の5点にも注意する必要があります。

アプリの更新は「ギガ(通信量)」をたくさん使う。バックグラウンド更新にも注意

スマホにインストールした各種アプリは、起動していないときでも自動的に更新を行い、データ通信が発生していることがあります。

そのためアプリの自動更新やバックグラウンド更新を無効化することで、ギガを節約することが可能です。

バックグラウンド更新をオフにしたからといって、劇的にギガの消費が抑えられるわけではありませんが、少しでも節約したい場合はぜひ設定を変更しておきましょう。

データやアプリはダウンロード前に「ギガ(通信量)」の大きさを確認!

スマホのモバイル通信を使ってデータやアプリをダウンロードする場合は、事前に必ずファイルのサイズを確認するようにしましょう。

ファイルサイズはダウンロードするページに必ず表示されているはずです。例えば、ファイルサイズが100MBの場合は、最低でも100MB以上の通信量が必要だということ。

あらかじめ通信量を確認せずにダウンロードすると、大容量の通信が予期せず発生して、すぐにギガがなくなってしまうかもしれません。

ダウンロードを途中でキャンセルしたとしても、すでにダウンロードした分のギガは元に戻らないので、必ず最初に確認しておくようにしましょう。

大容量のデータやアプリをどうしてもダウンロードしたい場合は、できるだけWiFi環境で行うことをおすすめします。

OSのアップデートにも「ギガ(通信量)」が必要な場合がある

iPhoneやAndroid端末にはOSが組み込まれています。OSとは「オペレーティングシステム」のことで、端末のあらゆる動作をコントロールするソフトウェアのことです。

このOSは定期的にバージョンアップが行われているため、適宜アップデート作業を行う必要があります。

しかし、OSをアップデートするときは必要なデータをダウンロードするため、通信が生じることがあるのです。

大規模なアップデートの場合はかなりのギガを消費することがあるので、事前にギガの残量やアップデートファイルのサイズなどを確認しておくと良いでしょう。

フリーWiFiは便利だけどセキュリティに不安があるので要注意

スマホのギガを節約する効果的な手段として、公共の場所に設置されている「フリーWiFi」を使うというテクニックがあります

フリーWiFiは文字通り無料で使えるので、どれだけネットを使ってもギガを消費することがありません。

しかし、こういったフリーWiFiは誰でもアクセスできるので、セキュリティ上の不安があります

例えば、大切な個人情報やクレジットカード情報などを盗まれて、悪用されてしまうといったリスクがあるのです。

そのため、外出先でフリーWiFiを使用する際は、実名で登録してあるSNSやショッピングサイトなどの使用は控えるようにする方が良いでしょう

Youtube動画の閲覧などの場合はリスクは低めになりますが、それでも用心するに越したことはありません。

通信量は各契約会社のマイページやスマホの設定から確認しましょう

スマホを使うときに常に気になるのが、すでにどれくらいのギガを消費したか、ということでしょう。

ギガの消費量の確認は、契約しているキャリアや格安SIM事業者のマイページ画面や、スマホの設定画面などから確認することができます

マイページ画面での確認方法は、ログインしてステータス画面などを表示すれば確認することが可能です。

ただ、マイページへのアクセス自体でもギガが消費されるので、できればオフラインでも確認できる方が良いですよね。

iPhoneでは「設定」アプリから「モバイル通信」へ進むと、「使用状況」の項目に現在どれくらい通信量を消費しているか確認できます

ただし、iPhoneの種類や契約している事業者によっては、表示されないことがあるので注意が必要です。

Androidの場合は端末によって異なりますが、ほとんどの場合は「設定」アプリから「ネットワークとインターネット」へ進み、「モバイルネットワーク(もしくはデータ使用量)」を選択すると通信量が表示されます。

上記の方法でギガの消費状況を確認して、スマホのギガを効果的に節約できるようにしましょう。

まとめ:自分に合った通信量で快適にスマホを利用しよう

スマホを契約するときは、どれくらいの通信量のプランを契約するかがとても大切で、容量が足りないとギガ不足になって通信制限を掛けられてしまうことに。

特に、Youtubeの高画質動画を頻繁に視聴したり、Instagramやビデオ通話などをよく使ったりする場合は、最低でも10GB~20GB以上のプランは必要になるでしょう。

しかし、モバイル通信のデータ容量には限界があるので、設定を変更して余計なギガを消費しないようにするか、できるだけWiFiを使うようにすることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました