新築のマンションやアパートを中心に設置されたことが増えた「光コンセント」。
設置されているかされていないかで、光回線導入時の工事内容及び工事料金が変わってくるなどがありますので、あらかじめ把握しておくと良いでしょう。
本記事では、光コンセントとは何なのかについて画像つきで丁寧に解説していきます。
使ってるスマホで選ぶ
セットで使うとスマホ代が毎月最大1,100円/1回線割引
光コンセントとは?種類や設置場所について
光コンセントとは「光回線と機器を接続するための差込口であり、宅内の壁面に設置されるもの」としてNTTによって表記されています。
そのまずはその光コンセントについて詳しく解説して行きましょう。
光コンセントは光ファイバーとONUを接続する箇所
具体的に言うと、光回線ケーブル(光ファイバー)と、光回線を使う為の機器の接続箇所です。「光」や「光SC」の文字表記があります。・
光回線を使う為には電柱から宅内まで光回線ケーブル(光ファイバー)を引いてくる必要がありますが、光コンセントがあるということはすでに光ファイバーが宅内まで届いているということも意味します。
その為、光回線契約時に無料貸し出しされるONUと光コンセントをケーブルで繋ぎ、初期設定をするだけで、光回線を使うことができるようになります。
ちなみにONUとは回線終端装置のことで、デジタル信号と光回線の信号とを変換する役割を担っており、ネットを使う為には必ず必要となる機器です(光回線契約時にレンタルされる)。
光コンセントの種類は「一体型」と「分離型」
(引用:NTT東日本公式「光コンセント」)
ここ数年の間に新築された戸建の光コンセントは、光回線が配管を通って設置されている「一体型タイプ」であることが多いです。
それに対して、少し前に建てられた戸建ては光回線を通すことを前提とした造りでなく、配管に空きがないケースもあります。
こういった場合、エアコンダクト(エアコン用の通気口)を利用したり、壁に穴を空けて引き込んだりすることで光回線を引き込み、「分離型タイプ」を設置します。
私の実家は作りが古いこともあってか、まさにこのパターンだったため、エアコンダクトから配線し、壁にも穴を空けたうえで分離型タイプの光コンセントを設置してもらいました。
光コンセントの設置場所
新築の注文住宅やマンションの場合、屋根裏や壁を使って配線がすっきりと決められており、リビング付近に設置されるケースがほとんど。
また、光コンセントの設置工事をする戸建ての場合は、ネットを利用したいメインの場所を指定し、配線との兼ね合いを考えたうえで設置場所が決定します。(工事中に業者から設置場所の相談をされることもある)
一方、賃貸アパートやマンションでは配線のしやすさから、エアコンダクトやテレビ近くの壁面に光コンセントが設置されている場合が多いです。
賃貸物件を内見する時は、一体型や分離型の光コンセントがあるのか、部屋のどこに設置されているのかを確認しておくことをおすすめします。
光コンセントがないケース
以下のケースでは光コンセントが設置されていません。
- 光回線が宅内まで来ていない場合
- LAN方式やVDSL方式のマンションに住んでいる場合
光コンセントが宅内に来ていない場合
戸建てで光回線を利用したことがない場合はケーブル自体が引かれていなく、もちろん光コンセントはありませんし、光回線を利用する為には工事が必要となります。
また「光回線対応マンション」となっているマンションでも、一度も光回線を利用したことがない部屋だと宅内までは光回線が引かれていないことも多々あります。
「光回線対応マンション」「フレッツ光対応マンション」というのは、あくまで電柱からマンションの共用部まで光回線が引かれているという意味です。共用部から宅内までは引かれていないので、光コンセントは設置されていません。
LAN方式やVDSL方式のマンションに住んでいる場合
マンションは、各部屋まで引かれている回線が主に3種類あります。
最も速度が出やすいのが部屋まで光回線が引かれているタイプ。この場合は光コンセントが設置されます。
ただマンションによっては他にもLAN方式、VDSL方式が利用されている場合があります。
LAN方式は屋外から共用部までは光回線で繋がれているものの、共用部から各戸はLANケーブルで繋がれています。
VDSL方式は屋外から共用部まで光回線、共用部から各戸は既設の電話線を利用して繋がれています。元々配線されていた電話用ケーブルを利用してネット回線を引くことができるため、少し年数を経たマンションに多いタイプです。
いずれも最初は光回線に繋げるわけではないので光コンセントはなく、LAN方式の場合はLANケーブルの差込口に、VDSL方式の場合はTELの差込口にモデムを繋げて光回線を利用する形となります。
光コンセントがある場合のメリットは?
部屋内に光コンセントがある場合、次のようなメリットがあります。
基本的には工事不要、インターネット開通に手間が掛からない
【戸建て】
【マンション】
(引用:NTT東日本公式「工事レポート」)
前述の通り、部屋内に光コンセントがあるということはつまり、部屋内まで光コンセントが引き込まれていることを意味します。
通常、光回線工事には「光ファイバーケーブルの引き込み」「光コンセントの設置」「回線終端装置の設置」といった工程が必要となるため、工事は大掛かりになりがちです。
ただ、最初から光コンセントがあれば、必要なのは「回線終端装置の設置」くらい。しかもNTT回線で契約する場合、工事業者の要らない「無派遣工事」で済みます。(判断はNTT側がする)
無派遣工事は業者ではなく、契約者が実施するもの。
光回線契約後、1週間から10日程度で送られてくるONU(NTTの回線終端装置)を設置し、簡単な設定をするだけでネットが使えるため、開通までの手間が掛からないのはありがたいですね。
工事費がほとんどかからない
新規で光回線を導入する場合は派遣工事が必要で、工事費が1.5万円〜4万円程度かかります。
ただ光コンセントがある場合は無派遣工事となり、工事費は2〜3,000円程度で済みます。
光回線によっては工事費無料特典がついているので新規導入時でも大きな費用負担となるわけではありませんが、光コンセントがあればその特典を気にせず選べる光回線の幅が広がります。
VDSLやLANによる接続よりも速い通信が可能になる
先程述べたように、光コンセントのないマンションやアパートで使われている光回線の接続方式は、VDSL方式やLAN型方式と呼ばれるタイプ。
集合住宅内にある共用部まで光回線が引いてあっても、その先は電話線やLANによって接続されることになります。
【VDSL方式】
【LAN方式】
インターネット通信で一般的に使われているケーブルのうち、より速く通信できるのは光ファイバーですから、途中で電話線やLANケーブルに切り替わってしまうVDSL方式やLAN方式よりも、光コンセントタイプの通信のほうが速度が出るのは当然のこと。
実際、光回線方式の場合の最大通信速度は1Gbpsですが、VDSL方式やLAN方式の場合は10分の1の100Mbpsとなってしまいます。
光コンセントがない場合に光回線を使う為には?
光コンセントがないからと言って光回線を導入できないわけではありません。導入方法や光コンセントがある場合との違いについて紹介します。
戸建ての場合
光コンセントがない場合は、開通まで以下の流れで進みます。
- 契約したい人が申込みをする
- 回線業者から連絡が来て工事日を調整
- 事前調査
- 工事
- 開通
工事自体はそこまで時間がかからないものの、実際に工事が行われるまで時間がかかってしまう点に注意が必要です。
工事は立ち合いが必要なので都合の良い時間で調整しなければいけないし、事前調査や作業者のスケジュールもあるのですぐに工事とはいかず、開通までは1ヶ月から2ヶ月、繁忙期であればさらに長くなる可能性もあります。
マンション・アパートの場合(対応している光回線を使う場合)
マンションやアパートで対応済みの光回線を導入する場合(フレッツ光対応マンションでフレッツ光や光コラボを使うなど)も基本的には戸建てタイプと同じ流れです。
「対応マンション」でも光回線が来ているはあくまで共用部まで。共用部から宅内まで繋がなければいけません。
こちらも開通までは1〜2ヶ月程度見ておかなければなりません。
ただしVDSL方式やLAN方式のマンションでは、宅内まですでに回線が繋がっている可能性があり無派遣工事となる場合もあります。
ただ光コンセントの有無のようにすぐに判断できず、申し込み後にどんな工事内容になるかを連絡してもらう形になります。
光コンセント関連のQ&A
ここでは光コンセント関連の疑問点をまとめました。
Q、フレッツ光の光コンセントがあれば光コラボは使える?
A.使える。フレッツ光も光コラボも回線は同じ
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光といった光コラボはフレッツ光が使っている回線を違う事業者がプロバイダとセットで販売している商品。
回線は同じなので、フレッツ光に対応していればどの光コラボでも利用できますし、光コンセントもそのまま利用できます。
Q、フレッツ光の光コンセントがあるマンションでauひかりの導入、またはその逆は可能?
A.基本的に不可、ただし例外あり
マンションで光回線を使う場合、基本的には対応済みの光回線からしか選ぶことができません。フレッツ光対応ならフレッツ光もしくは光コラボ、auひかり対応ならauひかりだけです。
ただ例外もあります。
- 複数の光回線に対応している場合
- 3階以下に住んでいる場合
- 新規光回線導入について、大家さんや管理会社が許可した場合
マンションによっては「フレッツ光対応マンション」と言いながら実はauひかりにも対応していたというケースがあります。また、住み始めた時は対応外だったがいつの間にか対応していたなんてケースもありますね。対応可能かどうかは各光回線のエリア検索で調べることができるのでまずは試してみると良いでしょう。
また対応していなくても、3階以下に住んでいる場合は戸建てタイプとして電柱から直接光回線を引いて利用できる場合があります。ただし戸建てタイプはマンションタイプに比べて料金が高くなってしまいますし、立地によっては利用不可となるケースもあるというデメリットがありましう。
最後の「大家さんや管理会社が許可した場合」は正直かなりハードルが高いやり方です。新規の光回線導入を個人の希望でわざわざ許可して貰える可能性は低いです。ただどうしても使いたい光回線がある場合は相談だけしてみても良いでしょう。
Q、LAN方式やVDSL方式のマンションで光コンセントの設置は可能?
A.基本的に不可
LAN方式やVDSL方式を光回線方式に変更することは正直かなり難易度が高く、基本的にできないと考えてください。
大家さんや管理会社に相談することは可能であるものの、マンション内に光回線のケーブルを行き渡らせるのは規模の大きい工事となる上、工事費用も大家さんや管理組合などが負担することになるので、了承して貰える可能性はかなり低いでしょう。
もし光回線方式が良いなら、引っ越すのが一番手っ取り早いでしょう。
ただしマンションによってはVDSL用のケーブル(電話回線用)と光回線用のケーブル両方が行き渡っている場合がごくまれにあります。その場合であればVDSL方式から光回線方式に変えることは可能です(工事費16,500円)。
Q、光コンセントがあっても派遣工事が必要となるケースは?
A.光コンセントが古い場合や断線している場合、光コンセントの情報がNTTにない場合など
光コンセントの設置がかなり前で正常に使えるかわらかない場合、断線等の恐れがある場合、共用部のポートにささっていない場合、NTTが側が情報を持っていない場合など、光コンセントがあっても派遣工事となってしまうケースはあります。
最終的に派遣工事になるか無派遣工事になるかは、申し込み後に正式に連絡して貰えます。
【まとめ】光コンセントがあれば基本的に部屋まで光回線が来ていると考えて良し
光コンセントについて、他のVDSL方式やLAN方式との違いも交えながら解説してきました。
入居するマンションに最初から光コンセントがあれば、部屋まで光回線が来ている証拠。モジュラージャックやLANの差込口しかない場合は、時間帯によって通信速度の遅さを感じるかもしれません。
ただVDSL方式やLAN方式のインターネットが既に引かれている集合住宅では、新たに光コンセントを引くことが基本的にできません。
もちろんこれらの方式でも動画視聴等は全く問題なく快適にできますから、そこまで重視しないのであれば気にする必要はありませんが、もしどうしても高速通信を求めると言うのであれば引っ越しの際にはあらかじめ光コンセントあるかないかをチェックすると良いでしょう。