auにはヘビーユーザー向けの「使い放題MAX」と、ライトユーザー向けの「スマホミニプラン」の2つのプランがあります。
このうち、使い放題MAXは料金は高いものの無制限で使えるなど人によってはメリットもあるプランではありますが、スマホミニプランでメリットがある人はかなり限定的であり、基本的には格安SIMを使うことを推奨します。
auのスマホミニプランの料金、特徴
では、まずはスマホミニプランの料金・特徴を紹介していきましょう。
スマホミニプラン | |
料金体系 | 使った分に応じて変動 最大4GBまで |
月額料金 (割引適用無し) |
〜1GB:3,465円 〜2GB:4,565円 〜3GB:5,665円 〜4GB:6,215円 |
月額料金 (最大割引適用時) ※割引は下記参照 |
〜1GB:2,178円 〜2GB:3,278円 〜3GB:4,378円 〜4GB:4,928円 |
家族割 (家族割プラス) |
2回線:△220円 3回線〜:△550円 |
光セット割 (auスマートバリュー) |
△550円 |
au PAYカード お支払割 |
△187円 |
通話オプション | かけ放題:1,980円 1回5分以内通話無料:880円 |
家族間通話 | 無料 |
制限時 最大通信速度 |
4GBを超えた場合に 300Kbps |
スマホミニプランの基本料金
スマホミニプラン | |
月額料金 (割引適用無し) |
〜1GB:3,465円 〜2GB:4,565円 〜3GB:5,665円 〜4GB:6,215円 【参考:使い放題MAX】 7,238円 |
スマホミニプランでは、その月ごとの使ったデータ容量に応じて料金が変動します。
1GB以下の利用でも3,465円かかり、もし4GBまで使ってしまうと6,215円になり、データ容量無制限の使い放題MAXともそこまで差がなくなります。
4GBというのは格安SIMであれば1,000円程度で利用できる小容量プラン。そう考えるとauの料金はかなり高いと言えるでしょう。
auの割引内容
家族割 (家族割プラス) |
2回線:△220円 3回線〜:△550円 |
光セット割 (auスマートバリュー) |
△550円 |
au PAYカード お支払割 |
△187円 |
auに限らず、ドコモやソフトバンクなど大手キャリアは基本料金が非常に高く、かわりに家族割や光回線とのセット割による割引額も大きいという特徴を持っています。
そして、もし最大の割引を受けることができた場合の料金は以下の通りです。
月額料金 (最大割引適用時) |
〜1GB:2,178円 〜2GB:3,278円 〜3GB:4,378円 〜4GB:4,928円 【参考:使い放題MAX】 4,928円 |
割引をフルで受けることができればそれなりの料金で利用できるようになります。
ただ、それでも格安SIMに比べるとかなり高いです。
たとえばソフトバンクが出しているオンライン専用の格安プランであるLINEMOであれば、3GBが990円であり、4分の1以下で利用できます。
通話オプション、家族間通話
通話オプション | かけ放題:1,980円 1回5分以内通話無料:880円 |
家族間通話 | 無料 |
auでは時間制限がないかけ放題オプションと、5分以内の通話が無料となるかけ放題オプションがそれぞれ上記の料金で利用することができるようになっています。
この通話オプションも格安SIMより3〜400円ほど高いです。
また家族間であれば、かけ放題のオプションなしでも無料で通話可能です。
大手キャリア以外のサブブランドや格安SIMは家族間での通話も有料で、電話が多い場合はかけ放題オプションをつける必要がありますが、auであればそれが必要ないという点は一つのメリットであると言えるでしょう。
制限時速度
auのスマホミニプランでは上限が4GBとなっており、4GBを超えると最大通信速度が128Kbpsとなってしまいます。
300KbpsだとLINEのトークであればできるものの、Webページ閲覧やSNS、動画視聴はできません。
キャリアの格安プランであるahamoやLINEMO(20GBプラン)、サブブランドのY!mobile(15GB以上のプラン)やUQモバイル(15GB以上のプラン)などはauのスマホミニプランよりも安い料金でありながら、容量を使い切った後でも最大1Mbps(Youtubeの標準画質が視聴可能なレベル)で通信n可能となっています。
ちなみにauのオンライン専用格安プランであるpovo2.0の制限時速度は128kbpsです。
格安SIMならLINEMOがおすすめ!
- 3GBが990円、20GBが2,728円
- 通信速度は速く、LINE利用時のギガ消費もなし
- キャンペーンもお得!
- 最大15,000PayPayポイント還元
- 5分以内の通話定額オプションが7ヶ月間無料
\申し込みはこちら/
LINEMOの公式サイト
auのピタッとプランは受付終了済
auは以前まで「ピタッとプラン」が小容量向けのプランでした。しかし現在はそのピタッとプランの新規受付は終了しています(現在使っている場合は継続して利用可能)。
ピタッとプランからスマホミニプランに変わったことで、使えるデータ容量は7GBから4GBに変更され、さらに同じ容量での料金も高くなっています。
その為、より一層小容量しか使わない人はauを使うことでのデメリットが大きくなってしまいました。
スマホミニプランとピタッとプランの比較表は以下の通りです。
スマホミニプラン | ピタッとプラン | ||
基本料金 | 〜1GB | 3,465円 | 3,465円 |
〜2GB | 4,565円 | 5,115円 | |
〜3GB | 5,665円 | ||
〜4GB | 6,215円 | ||
〜7GB | – | 6,765円 | |
家族割プラス | △220円(2人) △550円(3人以上) |
△550円(2人) △1,100円(3人以上) |
|
スマートバリュー | △550円 | △550円 (〜1GBのみ0円) |
|
au PAY カード支払割 | △187円 | △187円 | |
基本料金 (最大割引適用) |
〜1GB | 2,178円 | 2,178円 |
〜2GB | 3,278円 | 3,278円 | |
〜3GB | 4,378円 | ||
〜4GB | 4,928円 | ||
〜7GB | – | 4,928円 |
auのスマホミニプランが多くのケースでもったいない
auのスマホミニプランは、一見すると使った容量に応じて料金が変動するようになっていて損なく使える、家族割で他のauスマホも安くなるといった点から悪くないプランと考えてしまうかもしれません。
ただサブブランドや格安SIM、そしてキャリアからでてるオンライン専用格安プランなど様々な選択肢がある現在では、実はかなりの場合にもったいないです。
基本料金が高すぎる
まずそもそもスマホミニプランの基本料金は高すぎます。
1GB以内でも3,465円。たとえばソフトバンクの格安プランであるLINEMOであれば3GBで990円であることを考えると、差は歴然ですね。
万が一4GB使ってしまうと6,215円、無制限に使える使い放題MAX(7,238円)と大差ない料金ですし、ドコモの格安プランであるahamoであれば100GB使っても4,950円です。
割引なしの基本料金で使うのは、相当もったいないことがわかりますね。
家族割や光回線とのセット割を適用してもまだ高い
auは家族割や光回線とのセット割によって大きな割引を受けることができます。
ただauのスマホミニプランは、この割引を適用したとしても料金としては高いです。
割引をフルに活用しても1GB以内の利用で2,178円、LINEMO(ソフトバンクの格安プラン)であれば3GBが990円ですから、倍以上の料金です
4GBの使ってしまうと6,215円。それくらい使うならLINEMOの20GBプラン(2,728円)にすればスマホ代を半分に抑えることができます。
回線品質が良いという恩恵を受けることができない
auなどの3大キャリアは格安SIMなどに比べると回線品質が優れているというメリットがあります。
やはり通信速度は速いですし、回線が混雑する時間帯でも遅くなって使えなくなってしまうといったことがありません。
これは使い放題MAXで大容量を使うユーザーにとっては、料金の高さを補うほどのメリットとなる場合もあるでしょう。
しかしスマホミニプランは4GBまで。小容量しか使わない人向けのプランです。
スマホでのデータ通信をほぼ使わないのですから、通信品質が良いという恩恵はあまり意味がなくなってしまうということです。
格安SIMがキャリアに比べて遅いと言っても、高画質の動画でも十分快適に見ることが速度。それ以上に速度が必要な使い方はしませんよね(万が一そんな使い方をしたらすぐに容量が上限に達してしまう)、
auの格安プランであるpovo2.0はどう?
auではオンライン専用の格安プランであるpovo2.0があります。特徴は以下の通り。
- 基本料金は0円でデータ容量を使い切るたびに必要な分を購入するタイプ
- 3GBが990円、20GBが2,700円で購入可能(有効期限は30日)
- auスマホとセットで使っても家族割はなし
- 光回線のセット割もなし
- auスマホとも家族通話は有料
- 容量がなくなった場合の通信速度は128kbps
auからでているとは言っても、家族割はありませんしauスマホ間との家族通話も有料となる為、auスマホとセットで使っても特別意味はありません。
povo2.0は基本料金が0円で使える(180日以内に一度はトッピングの購入が必要)為、サブ回線や音声通話用回線としては重宝できます。
ただ、毎月多少でもデータ容量を使うのであれば、なくなるたびに購入するpovo2.0よりもソフトバンクの格安プランLINEMO(3GBで990円)の方が個人的にはおすすめです。3GBでは足りないならIIJmio(5GBで990円)も良いでしょう。
ちなみに、ドコモの格安プランであるahamoには小容量のプランがありません。
スマホミニプランの代わりに使うなら?
auのスマホミニプランは料金が高すぎる為、正直おすすめできません。
そこでここでは、代わりに使うことをおすすめしたい格安SIMを紹介します。
LINEMO(ソフトバンクの格安プラン)
LINEMO | |
料金 | ミニプラン(3GB):990円 スマホプラン(20GB):2,728円 |
通話オプション | 5分以内無料:550円 かけ放題:1,650円 |
使用回線 | softbank |
タイプ | キャリア |
- 回線品質◎、混雑する時間帯も快適
- スマホプラン契約で最大15,000円分のPayPayポイント
- ミニプラン契約で、5,940円相当のPayPayポイント
- 通話定額オプションが7ヶ月間無料
ソフトバンクが出している格安プランであるLINEMO。料金が安くキャンペーンも充実している上、キャリア自体がだしているプランだけあって回線品質も◎。
個人的には最もおすすめできる格安SIMです。
ただし、割込通話・キャッチホンが利用できない為、仕事用でも使う場合には注意が必要です(留守電は月220円で利用可能)
IIJmio(5GBが990円で使える安い格安SIM)
IIJmio | |
料金 | 2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 30GB:2,700円 40GB:3,300円 50GB:3,900円 |
通話オプション | 5分以内無料:500円 10分以内無料:700円 かけ放題:1,400円 |
使用回線 | docomo、au |
タイプ | MVNO |
- 格安SIMの中でもトップクラスの安さ
- 端末代最大54,000円割引
- 月額料金が3ヶ月間440〜1,100円割引
- 通話定額オプションが6ヶ月間410円割引
安く使いたいならIIJmioがおすすめ。5GBで990円と抜群にコスパが優れています。
キャリアから回線を借りて通信サービスを提供するMVNOの格安SIMの為、回線品質でいうとLINEMOに比べると幾分劣ってしまう部分がありますが、小容量ユーザーであれば必要十分。
余ったデータは繰り越しできますし、とにかく通信費を抑えたい人にはおすすめの格安SIMです。
UQモバイル(自宅セット割の適用ができる場合)
UQモバイル | |
基本料金 | ミニミニプラン(4GB):2,365円 トクトクプラン(15GB):3,465円 コミコミプラン(20GB+通話定額10分):3,278円 |
割引 | 自宅セット割:△1,100円 家族セット割::△550円 auPayカード支払割:△187円 (※コミコミプランは割引適用外) |
自宅セット割 + auPAYカード支払割 適用後料金 |
・ミニミニプラン(4GB):1,078円 ・トクトクプラン(15GB):2,178円 ※コミコミプランは自宅セット割対象外 |
通話オプション | 1回10分以内の国内通話無料:880円 国内通話24時間かけ放題:1,980円 |
使用回線 | au |
タイプ | サブブランド |
- 回線品質◎、混雑する時間帯も快適
- 最大10,000円相当(不課税)au PAY残高還元※SIMのみ購入の場合
- 端末代大幅割引
- 増量オプションⅡが7ヶ月間無料(初めて加入の場合)
auのサブブランドであるUQモバイルは、auスマホのスマートバリュー同様に光回線とのセット割が利用可能(対象サービスも同じ)。
もし現在スマートバリュー対象のサービスを使っているのであれば、4GBが1,078円という安い料金で利用できるのでおすすめです。
サブブランドであるだけあって回線品質も優秀ですから、家族まとめて乗り換えるのもおすすめです。
【自宅セット割適用条件】
対象インターネットサービス+電話※1 or WiMAX利用)
※1:auひかり、Sonet光、ビッグローブ光、コミュファ光、eo光、Pikara光、MEGAEGG、@nifty光、BBIQ、@Tcomヒカリ他
スマホミニプランから格安SIMに乗り換えた場合の料金差
ではここからはスマホミニプランを格安SIMに乗り換えると、どれだけ安くなるかについて確認していきましょう。
なお、ここでは光回線とのセット割を適用している場合を前提とします。使っていない場合はauスマホの料金が高くなる為、格安SIMに乗り換えた後との料金差がさらに大きくなります。
1人での利用
乗り換え前 | 乗り換え前 | |
1回線目 | auスマホミニプラン 3GB:4,928円 |
LINEMO 3GB:990円 |
家族割なしで利用している場合、auのスマホミニプランで3GB使うと4,928円。LINEMOに乗り換えるだけでスマホ代が4,000円も安くなります。
通話オプションを使っている場合はそのオプション代がさらに下がるのでもっと安くなりますね。
2人での利用(家族割2回線適用、1人は使い放題MAX)
乗り換え前 | 乗り換え後 | |
1回線目 | au使い放題MAX 無制限:5,478円 ※かけ放題オプションなし ※家族割2回線適用 |
au使い放題MAX 無制限:6,908円 ※かけ放題オプションあり ※家族割なし |
2回線目 | auスマホミニプラン 3GB:4,708円 ※かけ放題オプションなし ※家族割2回線適用 |
LINEMO 3GB:1,540円 ※かけ放題オプションあり |
合計 | 10,186円 | 8,448円 |
一人がauの使い放題MAXを使っており、その利用を継続する場合は家族割の適用がなくなります。
さらに家族間通話が有料となることを考慮してかけ放題をつけることを考えると、乗り換え前より1回線目の料金はかなり上がってしまいます。
ただスマホミニプランで契約していた2回線目が安くなる分で余裕で補えることができる為、2回線トータルでの料金はかなり安くなります。
3人での利用(家族割3回線適用、2人は使い放題MAX)
乗り換え前 | 乗り換え後 | |
1回線目 | au使い放題MAX 無制限:4,928円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
au使い放題MAX 無制限:6,358円 ※かけ放題オプションあり ※家族割2回線適用 |
2回線目 | au使い放題MAX 無制限:4,928円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
au使い放題MAX 無制限:6,358円 ※かけ放題オプションあり ※家族割2回線適用 |
3回線目 | auスマホミニプラン 3GB:4,378円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
LINEMO 3GB:1,540円 ※かけ放題オプションあり |
合計 | 14,234円 | 14,256円 |
家族3人のうち2人が使い放題MAXを使っている場合だと、auスマホミニプランを使っている回線をLINEMOに乗り換えても総額料金はほぼ同等となります。
家族割による割引額が減ってしまう、家族間通話がなくなることを考慮してかけ放題オプションを追加する必要がでるということが主な理由です。
ただ乗り換え後は3回線ともにかけ放題オプションをつけることで、家族以外にかける場合の通話料が5分以内であれば無料になることを考えると、この場合でも乗り換えた方がメリットはあると言えるでしょう。
4人での利用(家族割3回線適用、2人は使い放題MAX)
乗り換え前 | 乗り換え後 | |
1回線目 | au使い放題MAX 無制限:4,928円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
au使い放題MAX 無制限:6,358円 ※かけ放題オプションあり ※家族割2回線適用 |
2回線目 | au使い放題MAX 無制限:4,928円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
au使い放題MAX 無制限:6,358円 ※かけ放題オプションあり ※家族割2回線適用 |
3回線目 | auスマホミニプラン 3GB:4,378円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
LINEMO 3GB:1,540円 ※かけ放題オプションあり |
4回線目 | auスマホミニプラン 3GB:4,378円 ※かけ放題オプションなし ※家族割3回線適用 |
LINEMO 3GB:1,540円 ※かけ放題オプションあり |
合計 | 18,612円 | 15,796円 |
スマホミニプランを使っている回線数が多くなれば、安くなる分も大きくなるのは当然のこと。
たとえば家族4人で両親は使い放題MAX、子供2人はスマホミニプランという形で使っているのであれば、子供の分はLINEMO等の格安プランに乗り換えることをおすすめします。
auのスマホミニプランがおすすめできるケースは?
ただし、無条件でスマホミニプランがだめだと言うわけではなく、選んだ方が良い場合やおすすめできる場合も少ないですがいくつかあります。
ここではそれらのケースについて紹介していきます。
auの安心感がほしい場合
LINEMOなどの格安SIMはオンライン専用なので、auのように店頭での契約や相談などが原則できません。
auのサブブランドであるUQモバイルであれば店舗での相談等も可能ですが、家族みんなで乗り換えない場合、自宅で光回線を使っていない場合は料金がそこまで安く使えません。
auショップでの手厚いサポートは、auならではの魅力なわけです。
それ故に料金も高くなってしまいますが、スマホを使う上で安心感がほしいというのであれば高くてもauを選ぶというのも決して悪いことではありません。
大切なのは料金の安さだけではありませんからね。
auに契約することでiPhoneなどのスマホが安く買える場合
家電量販店などでは、ドコモ・au・ソフトバンクを新規契約もしくはMNPする時にiPhoneなどを非常に安く購入できる場合があります。
これは、格安SIMなどにはないメリットです。
ちょうど新規契約やMNPでスマホの会社を変えようとしている、かつスマホを新しい端末に変えようとしているという人であれば一旦auで契約するというのもありでしょう。
まとめ
使い放題MAXはauの安定して速い回線が容量制限なしで使えるというメリットがありますが、スマホミニプランには実はあまりメリットがありません。
家族割を適用していても格安SIMに乗り換えた方がトータルで安くなる場合が多いので、この機会にぜひ乗り換えてしまいましょう。